
コメント

退会ユーザー
下の子が1歳9ヶ月ですが、手洗いと消毒の週間はついています。
そこまで嫌がるようであれば、手を洗う場所で、本当はここで手を洗うんだよーと言って、おしぼりか手用のシートで拭くのがいいかと😊💡
幼稚園や保育園に通うようになれば、お友達の姿を見て、そのうち受け入れるようになるかと思います✨
上の子の時は、水を嫌がることがあったので、イヤイヤ期だったり、時期的な問題もあるかもしれませんね💦
退会ユーザー
下の子が1歳9ヶ月ですが、手洗いと消毒の週間はついています。
そこまで嫌がるようであれば、手を洗う場所で、本当はここで手を洗うんだよーと言って、おしぼりか手用のシートで拭くのがいいかと😊💡
幼稚園や保育園に通うようになれば、お友達の姿を見て、そのうち受け入れるようになるかと思います✨
上の子の時は、水を嫌がることがあったので、イヤイヤ期だったり、時期的な問題もあるかもしれませんね💦
「家族・旦那」に関する質問
義実家の価値観の話です 私は結婚後すぐ子供にも恵まれ 1人目の産後に きょうだいはいた方がいい すぐ作ればいい みたいなことは言われたけど うっせーなぐらいにしか思ってなかったし その後も2人目出来たので それ以上…
私が間違っていますか? 3歳、0歳の息子がいます。 基本、朝は家事類(ご飯作りや洗濯畳みなど)は私が担当、3歳息子のお世話は旦那担当になっています。これは旦那がご飯を作るのができないからこうなっています。 3…
私は専業主婦でお金の管理は夫がしてます! 入園入学などのお祝いで頂いたものは私が管理しています! 話は変わって、私の実家の家電が先月から立て続けに寿命を迎えていつもお世話になりすぎているので援助したいなと思…
家族・旦那人気の質問ランキング
かのん🔰
保育園には行っていて、保育園ではちゃんと出来ているようなんです(泣)
家だと頑なにやってくれません。