※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供が大きな音に敏感でパニックになる状況が続いています。専門機関に相談することをお勧めします。

子供の発達について教えてください。上の子が今日運動会で見に行ったのですが始まりと終わりの合図にピストルを使っていたのですがその音が怖いのか競技中ずっと耳を塞いでました。玉入れと徒競走をしたのですがどちらもずっと耳を塞いで玉入れに至っては玉を入れず立ちっぱなしでした。
最近確かに音に敏感で、花火大会の時も開始の1発でパニックになって帰ってきました。特に大きい音が怖いらしくパニックになります。私自身も音に敏感なので遺伝させてしまい申し訳なく思います。どこかの機関に相談した方がいいでしょうか😢本人もこれから行事ごとでしんどい思いをしますよね。。

コメント

ママリ🔰

聴覚過敏(感覚過敏)ですね。
感覚過敏だと発達障害を併せ持ってる子も多く、だからこそ発達障害の専門医は感覚過敏にも詳しいです。
出来ればそういう機関に相談するのがいいかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    聴覚過敏はありそうです😣市の相談センターに今度相談してみます!

    • 10月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですね…
    ただその方が詳しいかは分からないので専門医に繋げてもらうのがよさそうです💭
    もし聴覚過敏ならできる対処とかしてあげた方がお子さんも楽になると思いますしね😌

    • 10月1日
トムジェリー🍀

聴覚過敏ですね!
うちも同じでした。でもそれは、発達の専門医に診てもらい分かりました🤔