
5ヶ月の赤ちゃんが昼寝を減らし、夜中に何度も起きて授乳する状況について相談です。同じような経験をされた方いますか?
生後5ヶ月で、日中、寝ないことが多くなってきました( ;∀;)
午前中に朝寝を30分〜1時間は必ずしますが、
午後は、12時前後に30分〜1時間寝たら、どんなに抱っこ紐でウロウロしていて、本人も眠そうにする様子があっても寝ません^^; 夕寝はしなくなりました。苦笑
だからといって、夜中がっつり寝るわけでもなく、3回は起きて授乳します。
同じくらいの頃、昼寝が減ったりした方いますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

☺︎
4ヶ月から夕寝せず2回です🥹夜中何回も起きてましたが、やっと一昨日から2.3回に😇眠いなら寝てほしいですよね😇

マナ
うちも生後5ヶ月ですが、同じような感じです😂
朝寝はけっこう長くて1時間半とか寝てくれるのですが、午後は全然寝ません🤣
眠そうなのに、なかなか寝付けなかったり寝ても30分で起きてしまって…夕寝も基本できません😂
そういう時期なのかなと思って諦めてます😅
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じですね〜💦
眠たいのに寝れないの、なんでーー??って感じです^^;
夜中はしっかり寝てくれていますか?- 10月2日
-
マナ
明らかに眠たいのに、上手く寝られないんですよね〜😅
夜通し寝ます!最近は2回くらい寝言泣きあるんですけど、起きたりはしないです!- 10月2日
はじめてのママリ🔰
夕寝が必要な時期と言われているものの、なんでうちの子は寝ないんだろうか…と思ってました( ;∀;)笑
ちなみに、朝は何時起きで、夜って何時頃に寝ていますか?💦
☺︎
上の子も6ヶ月からは2回になってましたね😊朝は5時半起床、夜は19〜19時半に寝かせてます😊
はじめてのママリ🔰
うちも、起きる時間も寝る時間も同じくらいです!
活動限界とか言われてるのに、どうしても限界超えるんだよなぁ…って思ってました^^;
同じようなお話聞けて、心強いです。ありがとうございます✨