※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうき
子育て・グッズ

4ヶ月の娘がおっぱいを嫌がるようになりました。同じ経験の方、どう対処しましたか?完ミにするか悩んでいます。

4ヶ月の娘を混合で育てています。

4ヶ月になる一週間ほど前から、おっぱいを飲むのを泣いて嫌がったりのけ反ったりするようになりました。
大泣きしてどうしようもなさそうな時はおっぱい→ミルクではなく、ミルクを直ぐにあげています。
機嫌の問題なのかすんなり飲んでくれる時もあります。20分ほどくわえ、間隔は二時間~空きます。
おっぱいがパンパンに張ることは無くなったので、母乳分泌が減ってきたのかな?とも思っています。

同じような経験がある方、どのように乗り切りましたか?
完ミにするか……悩んでます。

コメント

うさまる🐰

息子も4ヶ月になった途端におっぱいを嫌がることが増えました(;_;)

助産師さんに聞いたら、成長して色々な事がわかるようになって、おっぱいよりも哺乳瓶の方が飲みやすいことに気付いちゃったのかも…とのことでした⤵

マッサージで乳首を柔らかくしてもらって、夜中や明け方の寝ぼけてる時にすかさずおっぱい吸わせたり、ミルクとミルクの間にくわえさせたりしています。
また、嫌がったら少し落ち着かせてから再度トライしたり、泣いている口におっぱいを頑張って差し込んでおいたらそのまま飲むこともあります。

一週間程で少し良くなってきましたが拒否されるとショックですよね…

出ないなりに混合で頑張ってきたので、粘ろうと思っています(>_<)

  • こうき

    こうき

    コメントありがとうございます(^^)

    そうですよね(><)
    きっとそうなんだろうなあと思いながら飲ませているところです。
    産院に入院の時から混合での授乳なのでこうなるだろうとは思っていたのですが、ちょっとショックでした(´・ω・`)
    離乳食始まるまでは……と思っているので、もうちょっと頑張ってみます!
    ありがとうございます(^^)

    • 12月16日
kozue

混合でミルクよりです。
私も何回か片方のおっぱいをあげるときにかぎってぎゃんなきされたので
しばらくおっぱいはやめてミルクのみにしました
3日ぐらいしてから久しぶりに飲ませてみたら泣かずに飲むようになりましたが
今は朝と晩、寝る前のみおっぱいあげてミルクをあげるようにかえました。
昼間とかはミルクのみです。

  • こうき

    こうき

    コメントありがとうございます(^^)

    ミルクよりの混合なのですね。同じ方のお話聞けてよかったです。
    日によって拒否が続く時と、さっきはダメで今は飲んでくれる、というような感じです。
    気分なのかな~とあまり深く考えないようにして混合続けてみます!
    ありがとうございます(^^)

    • 12月16日
  • kozue

    kozue

    そうですね!
    あまり深く考えないほうがいいかもですね!
    私もミルクいつもより飲まない時あるんですけど、気にしなくなりましたよ😊
    お腹いっぱいだったのかなーっておもうようにして
    気楽な考えで行くようにしてます😊

    • 12月16日
  • こうき

    こうき

    ミルクの方が授乳間隔も空くしその分沢山遊べるな~と考えるようにします(*^^*)
    コメント頂けてほっとしました😌ありがとうございました!

    • 12月16日