※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

母乳量が減る心配ですか?赤ちゃんは増加中で、授乳回数が減ると母乳量は減る可能性があります。

完母なのですが、母乳量が減ってしまわないか心配しています。
なかなか起きない子です、産まれてからしばらくは、なんとか起こして今までは一日8回の授乳をしていました。
ですが、ここ数日はとくに起こしてもなかなか起きず、夜間は4時間毎の授乳になってしまっています。
日中はなんとか3時間で起こしてはいます。
一日の授乳回数は6から7回ほどです。
このままでは母乳量は減ってしまいますか?

赤ちゃんは今のところは一日に50グラム増加しており、おしっこも15回以上出ているので、今のところは足りてるとおもうのですが、、母乳が減ってしまうのではないかと不安です。新生児期に授乳回数が減ると母乳量は減ってしまいますか

コメント

まーみー

娘がよく寝る子で授乳もあくし、間隔も空いてましたが、その分痛くて搾乳してました。
そのおかげか量は減りませんでしたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    なるべく搾乳して母乳量減らないようにがんばります✨

    • 10月1日