![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長の手続きについて、締め切り日が誤解されている可能性があります。締め切りを過ぎるとどうなるか心配です。
育休延長について。
育休取得者が会社内で私が初めてなので、会社で税理士の方を雇って下さり税理士の方に手続きなどをお願いしております。
もうすぐ一歳の誕生日なので、育休延長は一歳の誕生日の2週間前とネットで情報を得てましたが、
その税理士の方から『申請書の提出はお子さんの誕生日以降(入園できないことが明確になる日以降)を予定してます』
と、連絡がありました。
先程、2週間前までではないのかと折り返し連絡しましたが、2週間前までだと10月4日が締め切りなので間に合わないのではないかとモヤってしまってます。
私の勘違いでしょうか??
もし私の勘違いではなく、締切日を過ぎてしまった場合どうなってしまうのでしょうか。
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お誕生日はいつですか?10/18??ですか?
それなら急がないとですが。
育休延長できなければ欠勤か会社の就業規則にのっとった休み方になるかと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その類の質問を見たことがあります💡
2週間前といっても保育園の不可通知書が届くのが前月末のことが多いので、育休延長希望の旨をそれまでに伝えておけばいいというような内容を見た気がします!
正確でなくすみません。。
そうでないと月初めの誕生日の子は絶対間に合わないですし😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
不承諾通知などの必要書類は既に税理士に送ってあります💦
その上で誕生日以降の申請をするといわれているので、、、- 10月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もそれでずっと悩んでいました😊
ネットに書かれている2週間前というのは、恐らく会社に延長する旨を伝えるのが2週間前までという事だと思います。
2ヶ月に一度手当の申請しているかと思いますが、10月がお誕生日ですと最後の申請は8月分と9月〜誕生日の前日分を、誕生日以降に提出になると思います。(細かいところ間違ってたらすみません😅)
うちの子は月初めが誕生日なので保留通知が間に合わないとハローワークの方に確認しましたが、2週間前とは…??保留通知は誕生日以降に提出してもらうので大丈夫ですよ。と言われました🙆♀️
再延長の時も同じです。
ちなみに申請が誕生日に間に合わなくても期限は2ヶ月くらいあるので(私は再延長の時4ヶ月と言われました)大丈夫です😊
-
退会ユーザー
税理士さん間違っていないので安心してください😌
- 10月1日
-
はじめてのママリ
とっても安心できる回答をありがとうございました!!
問い合わせの返事が来まして、はじめてのママリさんのおしっしゃるとおりハローワーク側はなぜ2週間前になっているのかわからないそうでした😅
なぜハローワークの方がわからないことが世の中の常識みたいな感じになっているのか謎すぎます😂とりあえず延長できるのでよかったです!ありがとうございました😊- 10月3日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの子2日生まれなので2週間前は無理です!
でも延長申請できましたよー✨
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
月で区切られているんですね!それはしらなかったので知れてよかったです☺️
ありがとうございました!- 10月3日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうです!10/18です💦
税理士のミスで期日に間に合わなかった場合、泣き寝入りしかないのでしょうか💦
退会ユーザー
10月の不承諾はありますか??
それと育休の申請書を出したら良いので月曜日でもまだ間に合います!
退会ユーザー
基本的にはそうなりますかね🤔
育休の延長手続きがなされなければ育児休業給付金も10/16で打ち切りになります
はじめてのママリ
返信遅くなってすみません💦
今日、連絡の返信あって、ハローワークに確認したが2週間前というルールはないらしく、ハローワーク側もなぜそのようになっているのかわからないそうです…(なぜ?って感じですが)
なので大丈夫そうなのですが、みなさん二週間前という認識なのはどこからなのか謎が深まりました😂😂😂とりあえず延長は問題なくできそうなのでよかったです💦ありがとうございました!