
客観的なご意見お聞きしたいです!パートのお仕事についてですが、4月15…
客観的なご意見お聞きしたいです!
パートのお仕事についてですが、
4月15日に面接をしてその場で採用。
勤務は5月からかなとその場で言われて、その後労働契約書が送られてきて5月1日〜と書いてありました。
こちらはシングルの為1日でも早く働きたかったのですがそこは仕方なく5月1日を待っていたのですが、
昨日、繁忙期でバタバタしており勤務はGW明けの5月12日からで良いですか?と連絡がありました。
こちらがシングルなの分かっているはずなのに不信感が大分募り、また本当に雇う気があるのかも分からなくなりました。まだ求人サイトに載ってますし。
こんな会社で働いていいものなのか、働いても不信に思う事がこれからあるのではないかと不安なのです。
入社日を遅らせる等こういうことはまあある事なのでしょうか?
会社側は別に悪くないですか?
それとも、こういう会社はやめといた方がいいと思いますか?
第三者のご意見をお聞きしたいなと思いました。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
仕事内容にもよると思いますが
私が昔飲食業やってた時は
連休とかが繁忙期だったので
その1.2ヶ月ぐらい前に雇って慣れてもらった上で
連休を迎えて戦力になって貰えるのが1番良かったので
逆に連休から新人が入ると
教える人が必要になってくるし
ミスがあると困るので
繁忙期に慣れてない状態なら
落ち着いてから採用するというのが一般的だとは思います🤔

ちーちゃん
パートですよね、それなら給与が末締めなら契約書には区切りよく5月1日って書くと思います。
GWは新人の相手できるほど時間の余裕なくめちゃくちゃ忙しいので私も一昨年5月入社し、GWから仕事開始でした😭働いてみて思いますがGWはすんごい忙しいです。。
-
ちーちゃん
GWから→GW明けからの仕事開始でした。の間違いです!
- 3時間前
コメント