
親が旦那の転職に干渉するのは過剰だと思いますか?私の意見を無視されている気がします。
私自身の親が、旦那の転職先について
賛成とか反対とか意見をいってくるのって
干渉しすぎだと思いませんか?
私がおかしいのかな?
たわいもない会話の中でたまたま両親に
旦那が違う会社から声が
かかってるから移動になるかもー的な
つぶやきをしたら、後日その件だけど
それは反対だと。言ってきました
その理由が家族の時間がなくなるのが
想像できるから子どもが可哀想だと😓
え?一緒に暮らしててお金やら生活やら
共にやってるのは私なのに何?って
なったんですが、おかしくないですよね?
同じようなことあった方などいますか?
- koha(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
転職のとき反対までは言われませんでしたがもっと他になにかないのかなぁみたいなことは言われました!
意見自体はいいですが、まあ無視ですよね😂
どこで働こうと親を頼るわけでもないし、へーでおわりです笑

コロ
はい、それは干渉しすぎだと思います。「お母さんがそういう意見なのは理解しました!だけどうちの家族のこと決めるのは私と旦那なので、ご意見ありがとねー」って返して終わりです🤣
-
koha
コメントいただき
ありがとうございます!
やはり干渉しすぎですよね😌
ほんとにうちの家族のことは
私たち夫婦ですよね!
共感してもらえてスカッとしました✨- 9月30日

退会ユーザー
イラッとしてしまいます😭
同じく、お金や時間や子供との関わりなど諸々は勿論私と旦那でしっかり話し合った上で決めるので、ご心配なく✋と思います💦
-
koha
コメントいただき
ありがとうございます!
本当イラっとしますよね!
余計なお世話ですよね
私がドライなのかと心配に
なりましたが同じ意見の方がいて
今夜はスッキリ眠れそうです🤝- 9月30日
koha
コメントいただき
ありがとうございます!
へーでおわりにスッキリしました😆
私もそのメンタルでいようと思います♡