※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫のことは信じてます。でも100信じ抜くことがまだ出来ない状況です。過…

夫のことは信じてます。でも100信じ抜くことがまだ出来ない状況です。過去にも小さな嘘をついたことにより激しく喧嘩もし、不安にさせるようなことはしないと約束もしました。小さな嘘が多々ありましたが、信用できるようになって結婚もして子どもにも恵まれた矢先のことで、、

夫の実家近くの知らない地に引っ越してきたので、近くに気軽に話せる人、友達はいません。近くに親もいません。義実家も色々あって疎遠の状態で、仕事も辞めざるを得ない状況で、先の仕事についても不安があります。
私には日頃話す相手といったら子どもか夫しかいないんです。夫についてきたのは私だからと、この地で暮らし馴染めるようにたくさんお出かけもしたり知らない道走りたくないけどナビ見て走ってみたり、色々自分なりに頑張ってました。それも全てを理解してくれてると思ってた夫に裏切られてたかもと思うと、、もう悲しくて虚しくて悔しくて、私の居場所が分からなくなってしまいました。

家事もする気にならないし、楽しいと思えることもないし、運転中や何もないとき突然に涙出てきたり、裏切りを想像すると怒りで震えたり、眠れなく動悸がしたり、ストレスで不正出血したりと、しんどすぎて病院へ行きました。
鬱だと言われました。
この間夫のいないときに夜パニックになり、気付いたら安定剤をオーバードースしてました。
何もなかったですが、いっそのこと誰か殺してくれないかな、不謹慎だけど私だけ事故にでも遭わないかな、なんて思ったりもします。
子どもの顔見てはダメダメダメダメ!自分何考えてんの!しっかりしなきゃ、強いママでいなきゃと思う→居場所がない→死にたい→ダメダメ!の繰り返しです…。

居場所がないというのも、私がイライラして表情や態度に出して物に当たったりしてしまいます。そりゃ夫も私に近付きたくないですよね。分かってるんです。私の機嫌伺いながら過ごしていて、私がイライラしないように動いていて、、家事育児も率先してしてくれて、感謝と申し訳なさと、自分で蒔いた種じゃん、ていうつっかかりと、、
私がイライラしないでもっと寛容に許せたらいいんですけど、なかなかショックが大きくて…忘れたくても忘れられない、フラッシュバック起きてしまってイライラして夫に当たって、夫とは夫婦仲ギクシャクなままっていう負のループで、自分で自分の居場所無くしてるんです。
もがいてるんですが、抜け出せないんです。キツいです。


もうお酒も私の許可なく飲まない。禁酒。約束してくれました。
今住んでる家もトラウマで、息が詰まりそうで引っ越したいという希望も、持ち家ですが売却して私の好きな場所でいいよと言ってくれました。



今回のことが事実だとしたら悲しいですし妻として恥ずかしいですし、気持ち悪いとも思ってしまいます。

でも、優しい夫で私にはかけがえのない大切な人です。
もっと優しくしてあげたいし労ってあげたいし、LINEだって今は業務的ですが前みたいに絵文字も使いながら報連相したいです。子どもの写真だって仕事中送っておいてあげたい。
鬱をきっかけに性欲はなかなか戻りませんが…スキンシップだってとりたいです。
疎遠気味の義母のことも私はもっと大切にしたい。
とにかく夫のことは信じたいし大切な人ということです。それなのに自分の不甲斐なさ、信じ抜くことができない、仲良くできない、居場所がなくなったとの思い込み、、
どうしたらいいんでしょう。
夫がもっと俺を信じて!っていうアピールしてくれたらいいんですが、夫も今回の件はもう忘れたいでしょうし、そんなアピールみたいなことしません。
このループから抜け出すには、話し合うしかないのか、、時間が解決なのか、、私が変わるまで待つしかないのか、、先が分からなすぎて余計に気持ちが落ちます。

仲良くできたらいいんですけどね、、

誰にも相談できないので、ここで吐かせてもらいました。
長々と失礼しました。

コメント

しゃー

小さな嘘を重ねる人を100信じることは、正直難しいと思います。
旦那さんを否定したいわけではなく、普段から小さな嘘をつくタイプの人は日頃から自分を守るために小さな嘘をつくことが習慣になっている人は一定数います。なので、期待したところで100嘘をつかないはたぶんできないので、この人(旦那さん)はこの先も小さな嘘をつく人だけど、それを理解した上で今後も一緒にいたいというのなら小さなは嘘はあまり咎めず一緒に居続けるか、ぴんさんが小さな嘘も1つたりとも許せないタイプでしたら、今後もストレスは続いてしまうと思います。

居場所って大切ですよね…私も今仕事もしていないですし友達が周りにいないので息が詰まりそうです。
お仕事はされていませんか?パン教室などでも気晴らしに行くと、仲間ができたりするかもしれません。

なんとなくお察ししましたが、やはり家は早めに替えたいですよね。
好きな場所でいいと言ってくれるのでしたら、地元に戻れたら友人にも会えて元気が出そうな気がします。

ぴんさんは悪くないです。旦那さんを信頼していたぴんさんを裏切った旦那さんの行いが原因だと思うので、どうかあまりご自身を責めないでください。

旦那さんにスクショをされるのであれば、投稿のこのままよりかは旦那さんに伝えたいことを箇条書きのような感じで見せた方がいいと思います。「言葉じゃ言いたいことがまとまらないから、書いたよ」と。
もしかしたら、「自分達の現状をネットに晒したのか?」と、いい顔をしない場合があります。