※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お座り時の姿勢が猫背で気になります。離乳食時に使うハイローチェアで座り方が安定しないことも悩みです。改善方法を教えてください。

お座り時の姿勢が猫背なのが気になります。

お座り自体は2ヶ月くらい前からやり始めて、
ここ2~3週間くらいで
はいはい→つかまり立ち→伝い歩き
までやるようになりました。

はいはいからのお座りや、お座りからのはいはいも出来ます。

さすがに腰は座ってるのかな?と思っているのですが、
お座りした時に未だに猫背率か高いのか気になります。
背筋が伸びていることもあるのですが...
本人の気持ち次第なんでしょうか?
このまま自然になおりますか?


それと、離乳食の時にハイローチェアに座らせているのですが、ちゃんと座らせてもどんどん崩れて?いきます。
浅く座る感じです。
放っておくとそのまま溶けそうです笑

ハイローチェアを使っているのが良くないのでしょうか?
足の裏は付かないので、そういう意味でも別の椅子に変えた方がいいのではとも思っていて...

なにかわかる方、教えてください😣

コメント

deleted user

はいはいから自然におすわりするまでおすわりの練習はさせないほうがいいと聞き実践しました。させた子とさせなかった子の比較写真を見たら一目瞭然だったのでやってみようと🤔
その成果か息子は今のところ背筋真っ直ぐです。
すわる練習はさせず、できるだけずり這いはいはいをさせてあげてください。椅子に座らせて崩れるのも筋力が弱く維持できないのかもしれません。

  • ママリ

    ママリ

    すわる練習をするしないというより、自分からすぐにおすわりしちゃうので...😅
    仰向けに置いても、置く前から腰を捻って一瞬でおすわりするくらいです🤣

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    座るのが好きな子なんですね!私の知ってる話が役に立たなくてすみません。
    もっと体が使えるようになってたくさん運動して猫背が改善するといいですね!

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

前の質問にすみません💦
現在、同じような悩みを抱えています。
その後、姿勢はいかがですか??
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします💦💦

  • ママリ

    ママリ

    だらけるのが好きなのでなんとも言えませんが、そんなに気にするほどではないかな?とは思ってます。

    ハイハイ期間が短かったので体幹は気になりますが、その辺は後からでも鍛えられるので💡

    親が無理やりやらせてるならまだしも、うちはそうじゃないので、まぁあの時は本人がそうしたかったんだから仕方ないよねってことにしました🤣笑

    • 9月1日