
腹帯の適切な着用時期とキツさについて教えてください。無知で申し訳ありません。
腹帯みなさんいつからしてましたか?
そもそも腹帯する意味ってなんですか?😂
無知ですみません...
あと腹帯はどのくらいのキツさで巻くものですか?
すみませんが無知な私に優しい方教えてください🙏
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

🫶🏻
戌の日の儀式を行う妊娠5ヶ月からつけるのが一般的だと言われてます!
どれぬらいのキツさかは人それぞれなのでなんとも言えませんが、あまり強く締め付けすぎるのも良くないです🌀
私も6ヶ月辺りまでする意味ある??って思ってましたが妊娠後期になると腰が痛くて腹帯するのとしないのじゃ楽さが違いました😳
なのでそういう負担を減らすために使用したりもしますよ!

さおりん
わたしも第一子のときは戌の日祈願から巻いてました😊
でもきつすぎて羊水が減っていると言われて、そこから巻かなくなりました😂
骨盤が緩んできて腰痛になりやすいので、それで巻く人が多いですが、絶対でもないですよ🍀
-
はじめてのママリ🔰
きつすぎて羊水減る事あるんですね😣🙌
締めすぎには気をつけたいと思います!
腰痛防止が大きいんですね😌
せっかく買ったのでつけようと思います😊
ありがとうございました!- 10月2日

ママリ✨
腹帯も骨盤ベルトもしなかったです😓
ひとつは乾燥肌になって痒くて無理だったことと、
重症悪阻で妊娠前の体重と同じ体重で産んだのもあり妊婦と気付かれないくらいお腹出なかったので💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
お腹出なかったら確かにしなくても大丈夫そうですね😊
私は徐々に出てきてるので、そろそろ巻こうかなと思います!
ありがとうございました🙏- 10月2日

退会ユーザー
最初はしていなかったのですが、母親に怒られて渋々し始めました。仕事(介護福祉士)で結構歩き回ってたので腹帯をするのとしないのでは全く違いました!一度するのを忘れて外出し歩き回った時には、ものすごく気分悪くなりました💦腹帯は苦しくない程度に巻けばいいと思います。するしないも人それぞれかと…
-
はじめてのママリ🔰
するしないで違うんですね😳
私は保育士で抱っこがしんどいので、してみようと思います!
苦しくない程度に巻いてみます😊
ありがとうございました🙏- 10月2日
🫶🏻
どれぬらい→どれくらい でした!
はじめてのママリ🔰
戌の日のお参りの後に付けたのですが、付けている意味あるのか?って感じで😂
強く締めすぎなきゃ大丈夫なんですね😌
もう少しお腹大きくなると腹帯の大切さが分かるんですね♡
詳しくありがとうございます🥰