
妊娠12週の風疹検査結果、抗体が高めで再検査。IgMとIgGが陽性なら感染している可能性。経験者の意見を求めています。
風疹の検査結果についてです。
妊娠12週で受けた採血結果で、風疹の抗体(HI法?)が256で高めと言われました。先生から発疹とかなかったか聞かれ、思い当たるものも全くなかったのでそう伝えたら、大丈夫だと思うけど、一応調べておこうと言われ再度採血をしてきました。調べたのはIgMとigGとあり、この2つが陽性だと感染しているということになるのでしょうか??
すごく不安で、同じような経験ある方、わかる方いましたらご意見お願いします。
- ここ(6歳, 7歳)
コメント

りまま
私もIH値が256あって再検査になりました。結果、IgM値が0.8未満で陰性でした。昔受けた予防接種の抗体が残っていたのか??原因はよくわかりませんでした。。不安になりますよね(>_<)大丈夫だといいですね!

たくみ
私もHI抗体256で再検査になりました。
次の検診が再来週です。
不安でたまりませんが、
信じましょう!
ここ
IgMとigGの違いもわからないし、考えれば考えるほど心配で(・・;)
でも同じくらい高い方もいると知って少し安心です💦
りまま
私も詳しくないのですが、ネットで見てみると、IgGは過去に感染していると陽性になり、IgMは1ヶ月以内くらいに感染していると陽性になるんだと思います。IgMが陰性であれば、妊娠してからの感染ではなく胎児への感染は心配ない、ということかと思います・・・違ったらすみません💦風疹にかかった自覚症状もないのですから、きっと念のための検査だと思いますよ!
ここ
色々とありがとうございます💦
次の検診が1カ月後で、それまでモヤモヤして過ごすのもいやなので、病院に問い合わせしてみようかと思います泣
貴重な意見ありがとうございました😊
りまま
そうですね、血液検査の結果は1週間もせずに出ているはずですので、問い合わせてみるのが良いですね!私の時も、陽性だったら病院から連絡しますが、陰性なら連絡しませんと言われ、連絡はなかったのですが不安だったので電話しましたよ!