4歳2ヶ月の息子が卵アレルギー。最近炒り卵を食べた後に一瞬苦しそうになり、吐き気を感じたが嘔吐はなく、普段通りの行動。アレルギー反応か不安。専門医に相談を検討中。
4歳2ヶ月の息子の卵アレルギーについてです。
息子は10ヶ月の頃に卵アレルギーを発症し、1歳半過ぎに受けた血液検査で、卵黄4、オボムコイド5の数値でした。蕁麻疹などは出ず、食べた後30分くらいで嘔吐や下痢の症状が出る消化器系のアレルギーです。元々少量であれば症状は出なかったため、卵が入ったパンやクッキー、ドーナツ、バウムクーヘンなどのお菓子を定期的にあげています。ただ負荷試験などは受けたことがないので何グラムまで食べれるかなどはわからず、かかりつけ医(アレルギーには詳しい先生と言われています)も「小学校に入るまでに食べられるようになるのを目指しましょう。徐々に食べさせる量を増やしてね。」とあまり具体的な指示はなく、ゆるく進めている感じです。最後に嘔吐したのは約2年前なのですが、苦しむ息子の姿を見るのは辛いこともあり、積極的に進められずにいます。
最近本人が「卵食べたい!」と言うので、保育園が休みの日の朝に炒り卵を少しあげています。(小さじ1程度) 4,5回あげても何の症状も出なかったのですが、昨日食べ終わった直後(1、2分後)に一瞬苦しそうにして、「ゲー出そう」と言いました。結局嘔吐はせず、そのあと一度喉が痛いと言ったものの、牛乳を飲んですぐにいつも通り遊び始め、普段通りに過ごしました。その後のうんちも下痢ではなくいつも通りのうんちでした。
結局何もなく一瞬の吐き気で終わったので、アレルギー反応だったのかよくわからないのですが、アレルギー反応の可能性が高いと思われますか?
また、卵アレルギーは自然と治る子も多いと言いますが、4歳を超えてもなかなか進められていないことから、アレルギーの専門医にかかった方が良いのか悩んでいます。このままの進め方で小学校入学までに克服できるのか不安です。今下の子の育休中で時間が取れるということもありまして...
経験談などありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
- くるみ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
もな💅🏻
アレルギー専門医にはかかったほうがいいですよ!
長男は卵白クラス3のアレルギーです。
たぶんこのくらいのレベルでは、火の通りの甘いものは食べられないと思います。
ある程度、おっしゃる通り加工品や固ゆで卵をしっかりと食べさせて数値を下げてからでないと逆効果だと思われます💦
定期的に血液検査はされていますか?
専門医にかかったら、きちんとしたらアドバイスが受けられると思います。
もちろんいろんな考え方の先生がいらっしゃいますので、合う先生と出会えるといいですね…!
負荷検査も希望すればやってくれると思います🙌
くるみ
回答ありがとうございます!
血液検査は2年半ほど前に一度やっただけで、今年の春にもう一度やるべきか相談したところ、検査の数値が悪くても食べられることもあるし、逆もあるし、採血で痛い思いをさせて数値だげを見る必要はないのでは?と言われて一旦は見送りました。
昨日の炒り卵はよく火を通したつもりでも、火が通りきっていなかった部分があったのかもしれないですね。。
もう少し具体的な指導を受けられる方が安心して進められるので、近所で専門医を探してみようと思います!
もな💅🏻
長男は数年間、半年に1回検査しています。
痛い思いをしたとしても、大切な検査です。
先生の通り、数値が悪くても食べられることはあります。
長男も本当は固ゆで卵1個すら食べられない数値だけど、反応無しで食べられます。
でもこの紙にもある通り、上段のレベルの高いものは絶対NGで気をつけています。
下手に半熟のものを与えると数値が上がりますよ💦
数値が下がってから出ないと生卵や半熟へ移行できません。
そう考えると数値が順調に下がっているかと検査していくことが大切だと私は考えます。
もな💅🏻
ちなみに炒り卵をあげようと思ったら、パッサパッサになるまで火を通さないと厳しいと思います😅
くるみ
ご丁寧にありがとうございます!
無理に食べられる以上のものを食べさせてしまうと数値が上がるという考え方は初めて聞いたので勉強になりました。もう少し慎重に進めていこうと思います(>_<)
ちなみにもなさんの下のお子さんはなにかアレルギーがありますか?
もな💅🏻
次男は今のところアレルギーないです。
アレルギーチェックで卵黄、卵白ともに異常なしで今1/2個まで食べられます。
加工品も食べれてて卵ボーロもクリアしました。
錦糸卵と卵焼きも大丈夫でした🙌
くるみ
そうなんですね!ありがとうございます。
うちも次男はアレルギーないことを祈るばかりです✨