
板金屋でタメ語と方言で威圧的な対応を受けた。夫に相談迷い中。義実家の縁で批判は控えたい。初対面でのタメ語に違和感。同じ経験の方いますか?
先程、自分の車の不具合を見てもらうために、義実家がお世話になっているという板金屋に紹介という形で行ってきました。
オーナーが義祖父の同級生らしく、対応してくれたのはそのオーナーでした。
が、終始タメ語だったのと、方言が私の地元(県外)よりキツく、終始威圧的に感じてしまいました😰
方言については仕方ないにせよ、
いくら自分より年下だから、知り合いの紹介だからと言ってタメ語で話されるといい気分しません☹️
この事を夫に話そうか迷ってますが、ずーっと義実家が車を買う時からお世話になってるなら、あまり批判的なことは言わない方が良いのかなとも、、、(*_*)
ぜひ車検もお願いしよう!!と思ってましたが、私自身、ビジネスの場で初対面でタメ語で話されるのが本当に嫌で(笑)
皆さんの中にもそういう経験ある方、
そういう思う方いませんか😂?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
介護の仕事をしているからか、それぐらい年配の方のタメ口は平気なんですが、同世代ぐらいの店員がタメ口は無理です😇💦え、いつ仲良くなった?ってなります😵💫笑
はじめてのママリ🔰
同世代のタメ語は論外ですね😇
こっちもタメ語で話してやろうかって思います🥴(笑)