※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴすけ
家族・旦那

年に何回か義母を受けつけない時期がきます。愚痴愚痴 言ってくる事はな…

年に何回か義母を受けつけない時期がきます。
愚痴愚痴 言ってくる事はないし
何も考えなければ良い人で子供達からも好かれてますが
干渉気味というか、お節介というか
ほっといてくれればいいのに育児にも
関わろうとするのも気に食わないです。
他にも沢山あります。

子供が風邪を引いたり、熱が出たりすると
必ず義母が

“ 大変やけど よく見てあげて " など
" 大変やけど ○○(子供の名前) よろしくです "

と言われるのですが、自分の物のような言い方だなと
思い違和感を感じます。

皆さんの義母はこんな感じですか?
不快だな嫌だなと思った時はどう対処してますか?

考えなければいいのですが、敷地内同居の為
毎日来ます。なるべく会いたくない時などは
キッチンや2階に避難してます。

コメント

あー

めっちゃ分かります!笑
うちも基本的にはいい義母なんですけど
お節介で鬱陶しいこともしばしば。
私が2人目つわりが酷くて
実家に帰ってたんですけど
旦那は実家でゆっくりさせてもらいなって言ってくれてたのに
それを聞いた義母が
1人にされて(自分の息子が)可哀想だと
は?知らんがなって思いました(^_^;)
もう正直会いたくないです
子供にも会わせたくない。
嫌いです。

  • ぴすけ

    ぴすけ


    コメントありがとうございます!!

    ほんと知らんがなですね🙁!
    うちも旦那が自営業で忙しいのは
    分かるんですが帰ってきても何もしない、休みの日も仕事の付き合いで釣りや飲み会ばかり
    それなのに義母は何も言わないし(旦那には言ってるかもですが)
    親ならもっと言えよって思うんですよね😕

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

すごいわかります😭
私のところの義母も過干渉ぎみで、いまだに夫の誕生日すら一緒に過ごしたいというくらいです😣💦

孫を自分のものみたいに言うのも、義父母どちらもよく言うので、その度にイラっとして、あとで夫に嫌だったと言います😂

義母と敷地内同居なんてぴすけさんはすごいです😭

  • ぴすけ

    ぴすけ


    コメントありがとうございます🥺

    やっぱり姑ってそんな感じが普通なんですかね( ´・ω・` )
    誕生日一緒に過ごしたいはやばいですね😂

    私は、旦那に姑の苦手なところを言っても完全されない+色々助けてもらってるんやから〜と
    言われてからは旦那に言ってません😭

    マイホーム購入の為、貯金中なので隣同士に住んでるんですが地獄です😔😔
    やっぱりある程度の距離は必要だなとひしひしと感じます😭

    • 10月1日