![きりかなママ315](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦帯がずり落ちて困っています。今のタイプは合わないかもしれません。祈願の際は新品を持っていくべきですか?
妊婦帯、安定期入ってから初めての戌の日だから今日おろしたんですけど、まだそんなにお腹出てないからか、いちばんキツイとこで留めてもベルトがぶかぶか💦
でも腹巻だけだとずり落ちてくる😵
まだつけない方が良いんでしょうか?今着けても意味無いでしょうか?
それとも違うタイプを使った方が私には合ってるんでしょうか?
ちなみに今日おろしたのは腹巻&サポートベルトタイプで、今はそれしか持ってません。涼しくなってきたし、お腹冷やさないためにと思って腹巻きタイプを買ってつけてみました。
それと、
戌の日の安産祈願は来月の旦那の休みの土日に行くので、まだ祈願してないですが、祈願の時は新品を持ってくんでしょうか?持ってるやつを事前に着けて行って祈願になるんでしょうか?
初めてのことでよく分からず、アホな質問してたらすみません💦
- きりかなママ315(1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お腹を支えるようなものなのでつけなくて大丈夫ですよ!
むしろ海外の妊婦さんは腹巻やベルトなんてしません😅
お腹が大きく下から支えたいとなればすれば大丈夫です。
8ヶ月ですが、腹巻は妊娠前からずっとしてたので今もしてますが、ベルトはほぼしてないです。腰が痛ければするという感じですね。
戌の日は神社にもよるかと思いますが、腹巻やベルトに印を押してくれるのでつけて行かずに持っていきました!
ご祈祷あるのでつけないのが基本かなと思います。
![えったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えったん
私も安定期入って初めての戌の日だったので、ベルトつけました!✨私は結構お腹出ているので…😅
私も戌の日にお参り行けなさそうなので、次の大安の日曜日に神社に行く予定です⛩
コロナ前は神社に新しいベルトを預けて、御祈祷して印を押してもらってましたが、今は自分で手に持ってご祈祷してもらうスタイルに変わったようです😥家族で中にも入れないので、私は普通に巻いて行って、参拝して、安産お守りだけ買って帰ってくる予定です。
ちなみに私はパンツタイプのを使用しています😌
-
きりかなママ315
家族でも中に入れないんですね!うち、来月、旦那の休みと、母も「行きたい」と言うので母の休みが合う22の大安に行く予定でだいぶ先になってしまうんですが、妊婦だけしか入れないんですね💦
私の予定してる神社が予約不要ということなので何の問い合わせもしてないのですが、1度問い合わせてみたいと思います。
パンツタイプは使っていてどうでしょうか?腰が痛い時などに役にたちますか?
そして、巻いていく予定のものはパンツタイプとは別のものですか?- 9月30日
-
えったん
私の行く予定の神社は、本人しか入れないとホームページに載ってました。初穂料を人数分払えば、中に入れますが…それは高いので😑
私は1人目からパンツタイプで使い勝手が合っていたので、参拝の時もこちらを使います😌腰にはあまり意味がないかもしれません💧特に腰痛がないので、分かりません😣- 9月30日
-
きりかなママ315
パンツタイプはズボンをよく履くならこちらの方がスムーズそうですね!
ありがとうございます。- 9月30日
きりかなママ315
そうなんですね!もともと尻と下腹が出ていて反り腰姿勢なのもあって、パッケージにも中期からと書いてあったのでベルトした方が姿勢的にも良いのかななんて思ってました💦
印つけるんですね!確かに着けていったら印つけるのもやりづらそうですね💦
身につけてった方が自分と一緒に祈祷されてくれるのかな?とか、それとも既に使用してる物では神様に無礼に当たるのかな?とか、いや使っている・使っていくものだからこそご祈祷してもらうんじゃないのか?とか、色々考えてしまっていました。
祈祷の時はつけないのが基本なんですね。
分からないと変な方向に思考が飛んでってしまうので、誰かの意見が聞けて良かったです。遠方の母も忙しいのか返事が来ないままですし、1人で悶々としてました😅助かりました!
きりかなママ315
ちなみになんですが、パンツタイプでもお腹出てないならまだつけない方が良いでしょうか?
腰が痛い時はたまにあるので、痛いなら何かしらした方が良いのかなとも思えてきました。。。
はじめてのママリ🔰
印は押してくれますが、ご祈祷中はカバンの中でした!
安産祈願なので腹巻に祈祷というよりも、自身に祈祷してくれる感覚なので古くても新しくても問題ないですよ!ただ、他の神社の印が押されてるものはどうかなとは思いますが、はじめてだと思いますので祈祷前につけてたもので大丈夫です🙆♀️
はじめてのママリ🔰
お腹が冷えないようにつけるのはアリだと思います!わたしは妊娠前からパンツタイプの腹巻してたので今も変わらずそれをつけてます☺️
腰が痛いのならベルトで支えるのが一番です!
ちなみに腰痛い時は接骨院通ってますし、今も予防のために接骨院行ってます。
きりかなママ315
今日初めておろしてつけてみて、お腹が冷えないように腹巻部分だけしてみたんですが、ずり落ちてくるので付属のベルトでどうにか腹巻が留まってるという状態です。
腰が痛いならベルトが良いんですね。それならパンツタイプではなく今使ってるベルトで、もう少しお腹が出てくるまで待つか、何かタオルでも挟んでスキマ埋めて使うか、のほうが良いでしょうか?
はじめてのママリ🔰
腹巻は折り返すことはできないですか?
腹巻は輪っかになってるから覆う部分は少なくなりますが折り返せば使えるかなと思いますよ〜
もしくは詰めちゃうとか!
大きくなってきたら詰めを取るしかないですね!
あとは腹巻きの代わりにサラシですかね!伸びないので今は使えても後期には使えなくなるのかなぁと思いますが、、
ベルトはどうしても今からベルト使うようなら服の上からとかタオル挟んでしっかり締めるしかなさそうですね😓
きりかなママ315
なるほどありがとうございます✨
どちらかというと腹巻より腰痛のほうが気になっているので、何か挟んでベルトしようかなと思います。接骨院や整体に行けるお金がないので、それで腰痛が楽になるなら手持ちのもので対処してみます!