
娘が保育園に行きたがらず泣いている。家にいる私も理由かも。友達と楽しいが、心配。下の子と一緒になる11月が落ち着くか。
年少の娘がいるんですが今だに保育園行くときほぼほぼ泣いています。4月のクラスが変わってから慣れるまでもしばらく時間がかかり、途中よかったのですが、8月終わりにコロナにかかり休みが長かったせいで、また行きたくないと泣くようになりました。今私が育休中で家にいるのも分かっているので行きたくないということもあるんだと思うんですけど、あまりにもずっと続くので心配です。
かと思えば、迎えに行くともっと遊びたかったと言ってふてくされます。好きな友達もいるので、行ったら行ったで楽しいみたいなんですが。11月から下の子も一緒なので落ち着くかなと思うんですが。年少なのにこんなで大丈夫ですかね?
- さちょん🔰(3歳3ヶ月)

ママリ
うちの子も年少の間はそんな感じでした!
コロナがどんなものなのか分からない状態の頃で
入園してすぐから2ヶ月くらい休園
仲良しのお友達が出来たと思えば
その子が引越しで居なくなって
落ち着いたかなと思えば大好きだった担任が産休に…
見てても凄く可哀想でした💦
でも、年中に上がって急に慣れて全く泣かないようになりました!
何がキッカケになるのかは分からないですが、落ち着く時が来ると思いますよ(^-^)

まいちゃん☆
うちは年少〜年長の今でも、
朝はイヤだと泣くことが多いです💦
年少はほぼ毎日で、
年長の今はご機嫌で行くのは月3日くらいであとは車から出てこなかったり、
私から離れません💦
なのでまだ全然大丈夫だと思います😊

さちょん🔰
ありがとうございます😭
私も妹も家にいるのに何で私だけ行かないと行けないのかなって気持ちがあるのかなと思いながら。みんなそんな感じで成長していくんですよね。とても安心しました😭本当にありがとうございます🙇♀️
コメント