※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
産婦人科・小児科

4ヶ月の赤ちゃんが風邪症状で悩んでいます。1週間後に検診があるが、その時に診てもらえるか不安。受診するべきか悩んでいます。

病院受診のタイミングについて、みなさんならこの場合どうするか教えて欲しいです😣

生後4ヶ月の息子がいます。
4日前くらいから咳を1日10回程するのと、鼻づまりなのかフガフガ言ってます。熱はありません。
ここ最近寒いので風邪をひいたのかなと思っているのですが、症状としては軽いと思います。

病気行くか迷っているのですが、ちょうど1週間後に4ヶ月検診と予防接種があります。
その時に風邪の症状を伝えたら診てもらえるものなのでしょうか?
検診時にそういうのを診てもらうのは迷惑なんですかね?💦
小児科での検診が初めてなのでどういうものか分からず、、

検診より前に別で受診した方がいいでしょうか?

コメント

おにく

私だったら別で受診しますね🤔

ミルクだけしか飲めない時期に鼻風邪は厄介なので(ひどくなるとそのうちミルク飲めなくなる)、早めに対処します😄

今はコロナのこともあるので、もともと待合室が隔離するために個別ではないところでも車や外で待機させてもらうなどできると思うので、事前に電話で確認・お願いし受診してみたらいかがでしょうか🙂

  • まま

    まま

    そうなんですね!風邪自体初めてなのでどれくらいで病院に行くべきかも分からずいました💦

    ありがとうございます!
    事前にいってみようと思います!

    • 9月30日
もあきゅん

以前小児科に務めてました☺️
出来たら事前に診察に来ていただいて、○日に健診と予防接種の予定ですが大丈夫ですか?と確認されるのが1番いいです。

病院によっては一緒に診察してもらえる場合もありますが、時間帯がわけてあったり予防接種の準備をしてたのに体調悪いから延期とかなると裏がバタバタします🥹

  • まま

    まま

    なるほど!
    たしかに体調悪いと予防接種が受けれない可能性ありますよね。
    その点失念してました。
    事前に行こうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 9月30日