※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧🏻👧🏻👦🏻🐱
産婦人科・小児科

広島県福山市で乳児健診の補助券がない時の費用について教えてください。病院はどこでも構いません。

広島県福山市の方に質問です(՞ . .՞)

乳児健診の補助券が1枚残ってるので
6.7ヶ月の時に使おうと思ってるんですが
8.9ヶ月、10.11ヶ月の時 補助券ない場合
費用がどのくらいかかる もしくはこのくらいかかったよ!
ってわかる方教えてほしいです ‪𖤐⸒⸒‬

病院はどこでも構いません 👀𓈒𓏸

コメント

はじめてのママリ🔰

乳児医療のやつで
500円でした😊

  • 👧🏻👧🏻👦🏻🐱

    👧🏻👧🏻👦🏻🐱

    コメントありがとうございます✨️
    良心的価格すぎます(´இωஇ`)🫧🤍

    ちなみに病院ってどこですか🥺?
    難しかったら大丈夫です🥺

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も覚悟してたのに安くてびっくりです!
    小池病院の小児科です😊

    • 10月1日
  • 👧🏻👧🏻👦🏻🐱

    👧🏻👧🏻👦🏻🐱

    小池で産んでないので
    行きづらいですね🫣笑
    ありがとうございます✨️

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産んでなくても
    小児科と産科は入口も違うので
    大丈夫だと思いますよ😊

    • 10月3日
  • 👧🏻👧🏻👦🏻🐱

    👧🏻👧🏻👦🏻🐱

    そーなんですね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
    情報ありがとうございます✨️

    • 10月5日
マロ

自費なので、5000円程かかりました😂

  • 👧🏻👧🏻👦🏻🐱

    👧🏻👧🏻👦🏻🐱

    コメントありがとうございます✨️
    実費は痛いですね😵‍💫🌀⋆͛

    • 10月1日
midtam

自費2,200円でした🤗

  • 👧🏻👧🏻👦🏻🐱

    👧🏻👧🏻👦🏻🐱

    コメントありがとうございます✨️
    自費でも値段全然違いますね😵‍💫🌀⋆͛

    • 10月1日
deleted user

約2年半ほど前ですが息子の時の記録見たら3.4ヶ月検診を最後に次は9.10ヶ月検診しか行ってませんでした!そこで補助券使ったので自費はかかっておりませんが問い合わせした時のメモに補助券なく自費だと4000円〜5000円持ってきといたほうがいいと書いてある紙を母子手帳に挟んでました笑
約2年以上前の話なので制度も変わってる可能性があるのでかかりつけにしてる病院に問い合わせが1番いいかと思います😙
3年子育てしてますがいまだに小児科迷子ですが🤣笑

  • 👧🏻👧🏻👦🏻🐱

    👧🏻👧🏻👦🏻🐱

    上2人は母子手帳の検診埋めてるので下の子も行きたいなと思って🥺

    病院によって全然違いそうですね🫣

    私も9歳の子が居ますが未だに迷子です😂😂

    • 10月3日
はな🌷

小池病院小児科で乳児医療使えたので500円でした!

  • 👧🏻👧🏻👦🏻🐱

    👧🏻👧🏻👦🏻🐱

    コメントありがとうございます✨️
    小池で産んでないので行きづらいですが参考になりました😌

    • 10月3日
🌟

やすはらで500円でした!!

  • 👧🏻👧🏻👦🏻🐱

    👧🏻👧🏻👦🏻🐱

    コメントありがとうございます✨️
    やすはらに問い合わせてみようかなって思います- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-

    • 10月3日