※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が夜泣きでパパを求めるようになり、寝かしつけが難しい状況です。パパっ子で困っている方、同じ経験をされた方いますか?

1歳7ヶ月の息子が突然酷い夜泣きをするようになりました。
今までは夜中に起きても私が添い寝すればすぐ寝ていました。パパが添い寝するとギャン泣きするので寝かしつけもずっと私がしていました。

それなのに突然、夜中にガバッと起き上がり、パパに向かって「抱っこ〜抱っこ〜」と抱っこを要求するようになりました。

私が抱っこすると反り返ってギャン泣き。パパに向かってずっと「抱っこ〜抱っこ〜」と泣いています。

私ではどうしようもないのでパパにお願いしていますが、抱っこで寝たあと布団に置こうとするとまたギャン泣き。

ずっと立った状態の抱っこではないと寝てくれません。

うまく布団に寝かせられても1時間毎にそれが続きます。

パパが気の毒なので代わってあげたいですが、私が抱っこするとギャン泣きして暴れるので何も出来ず…。

それからは昼間もパパがいると抱っこ抱っこと言って常に抱っこを要求します。

抱っこしないとひっくり返って泣き続けます。

私と息子が2人きりのときはそのようなこともなく落ち着いているのですが、パパを見ると抱っこ抱っこと取り乱します。

もうパパと離した方が平和な気がしてしまうのですが、子供はパパを欲しているので可哀想ですよね…。

同じくらいの月齢で酷い夜泣きを経験された方はいらっしゃいますか?

また、パパっ子すぎて困った経験がある方いらっしゃいますか?

どちらもいつまで続いたか伺いたいです。

終わりが見えず精神的にも体力的にもボロボロになってきました…。

コメント

2児♂️の母親

次男は2歳になるまでパパっ子でした。最初の言葉もパパです。今は兄(ママ一筋)の影響で次男もママっ子になりましたが。

今までママだったのに、急にパパだけ求めてママ拒否されるの辛すぎる(--;)

パパに怪訝な対応される夢でも見たか、物で釣られたか🤔パパの硬い胸板が安心するのか🤔

夜泣きは長男もたまにします。勿論、次男も手におえないくらいの夜泣きして一晩中抱っこしたこともあります。

パパに懐いている間に育児押し付けて家事や1人時間満喫してほしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    次男さんもパパっ子だったのですね!

    ずっと一緒にいるのは私なのに…と虚しい気持ちになります😭

    >物で釣られたか🤔パパの硬い胸板が安心するのか🤔

    すみません、笑いました!笑
    そうかもしれないですね!笑

    おっしゃる通り、パパに押し付けて満喫できたら良いですよね!

    落ち込んでいたので、コメントいただけて本当に嬉しいです。

    ありがとうございます!

    • 9月30日
  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    ママだって息抜き必要です!パパに懐いているなら外出しちゃえ🏃✨  

    あと耳鼻科受診中、私が抱っこしているのに「ばあば」連呼して泣いて叫んで内心居心地悪かったです。先週は「ママ」を求めて実家お泊まり中止なったくせに!! なぜ私ではなくばあばを懇願したのかは今でも不思議です。召還して抱っこしてもらうと泣き止み、買い物~自宅まで同行してもらいました。いやいや私がママー!!と思いつつ、買い物めちゃくちゃ楽でした(*^^*)

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が抱っこしてるのに「ばあば」連呼は居心地悪いですね😂
    しかも今までなかったのにーなぜー!
    でもそういうこともあるんだーと安心しました!
    確かに他の人に預けられるチャンスですね!
    あまり悲観的にならず任せてみます😌✨

    • 9月30日
  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    ママ以外を求められて辛くなるのは我が子を愛している証拠です!!

    実は、長男産んでから生後10ヶ月まで欠片も「可愛い」と思えず(母乳が出ない事への負い目から産後うつ)、我が子だから生命保持はするけれど、、、。旦那、私両親、伯父、叔父など私より愛情たっぷりな抱っこ要員いるのに 私だけ を求めてきて心底不思議でした。顔のパーツは可愛いけれど自分の子どもなのに愛せない自分にも不思議で。母乳出ないのに私がいる価値ないよな~って本気で思っていました。

    対して次男は産んだ瞬間から溺愛が凄い。
    愛情注がなかった長男でさえ[ママ以外敵認定]なんだから、さぞかし次男は、、、と思ったら[パパ]好きっ子。ただいるだけのパパなのに。うちのこ達は天の邪鬼なのか。

    辛いって思えるのは正しい感情ですよ。

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子を愛している証拠と言っていただき涙が出ました。
    ありがとうございます。
    '85Girlさんもいろいろな想いがあったのですね。
    私も7ヶ月くらいまで可愛いというよりとにかく生かさなきゃって気持ちだけでした。
    人間みが増してきてすごく可愛いと思えるようになった矢先、、
    ただいるだけのパパなのにってまさにうちもです!😂
    ご飯も着替えもひとりじゃ世話できないのに!
    ギャン泣きしているときに私が抱っこすると嫌がりパパに手を伸ばされるたびに傷付きます。
    いつまで続くんですかね…。
    次男さんみたいにいつかママっ子になってくれたらいいな…。
    とりあえず来週はパパに預けて外出することにしました!
    産後初めてなのでリフレッシュしてきます!

    • 10月2日
めい🔰

すみません、息子が全く今同じ状況でパパ、パパ、と夜泣きをするようになったのですが、私が睡眠を妨げられ、寝れなくてストレスで体調にも変化があり、出来れば夜泣きも無くなって欲しいのですがその後夜泣きは無くなりましたでしょうか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ!かなり反応が遅くなってしまい申し訳ありません!
    その後は如何でしょうか?
    夜泣き本当にストレスですよね…。
    うちはパパ、パパ〜の夜泣きは1ヶ月くらいでパタッと止みました!夜泣きは2歳になった今もたま〜にありますが、泣き止んで寝るまでの時間は短くなり大分楽になりました…。
    ただ朝起きるのが早い…どんなに遅く寝ても5時台には起きるので、うちの子はちょっと敏感なのかもしれないですね…笑
    時間がかかってしまい不要な返信かもしれませんが、めいさんのお悩みが解消されていることを願います…!

    • 6月12日