![みみりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルマザーになる予定の方からの相談です。幼稚園に通う娘がいて、正社員の一般事務を希望しています。飲食店での経験しかなく、簿記の勉強中。家計は夫と別居中で不安があるそうです。アドバイスをお願いしています。
専業主婦からシングルマザーなった方、
仕事は正社員で働いてますか?
今年の冬シングルマザーになる予定の私に
アドバイスをお願いします。
やっておいた方がいいこと、おすすめのサイトなど。
娘は来年幼稚園に通わせる予定です。
私も同時に働き出す予定でいるのですが、
今までパートか飲食店で働いた経験しかありません。
一般事務の正社員希望で、今簿記の資格の勉強中なのですが、考えが甘いでしょうか。
慣れている飲食店で働くことも考えていたのですが、経験上飲食店は残業などが多かったので、できれば定時で帰れる仕事をと思っています。
夫とは今別居中で、生活費などももらっていませんし、養育費も支払いたくないと言われています。
私は実家暮らしなので、
家賃の心配はありません。
これから幼稚園、私もこれから新しい生活になって、不安で仕方ありません。
何かアドバイスをお願いしたいです。
- みみりん(5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
派遣したり自分で仕事してました😊
![こは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こは
サービス業でしか働いたことなかったですが、5年前に離婚を機に事務職のパートを始めました!
昇給あり、正規雇用ありの会社を見つけて途中、そこに転職しました!
私は簿記、情報処理などの資格を学生時代に取りましたが、経理事務ではなかったので、役に立ちませんでした😂
-
みみりん
ありがとうございます。
私もそうなんですよ💦
サービス業しか経験なくても事務職できるのかなって不安でした。
パートの事務職っていうのもあるんですね。
ちなみに子連れ再婚されたんですか?違っていたらすみません🙇
事務職はリクルートなどのサイトで見つけたんですか?
質問しちゃって申し訳ないです💦💦- 9月30日
-
こは
未経験でも採用してもらえて、そこで2年くらいは働きました🤔
ある程度、PCに慣れてExcelやWord、電話対応出来てきた頃に転職しましたよ💡
転職する時は、適当にネットで求人サイト検索して面接行きました!
今の会社はindeedです!
はい、旦那は初婚で私は子連れ再婚です!
数ヶ月前まで5年程シングルでした💦- 9月30日
-
みみりん
ありがとうございます。
未経験で入社した所で、
経験を積んで、本命に転職した感じですね?🤔なるほど。
もうひとつお聞きしたいんですけど🙇
旦那さん初婚で、子連れ再婚、結婚されるまで悩むことありましたか?
懐いてくれるかな、とか。
初婚だけど大丈夫かな?とか。こんなことまで聞いてしまってスミマセン🙇- 10月1日
-
こは
元旦那と離婚後も数年揉めていたので、それが落ち着くまでは再婚は考えていませんでした!
旦那は私より結構歳下で、義両親への信頼を得るまで、4年程交際してある程度関係を築いてからと思ってました💦
先に妊娠してしまって、急いで入籍した形になりましたが……- 10月1日
-
みみりん
お返事ありがとうございます。
モラハラが原因だったので、私も元旦那とはこれからも揉めそうです💦
スミマセン。
さらに聞いてもいいですか?💦
今の旦那さんとお付き合いしてる時、最初からお子さんの事、旦那さん気にかけてましたか?
最初は二人がメインでしたか?
年下でも、しっかりしてる旦那さんですごいですね😌人としてできてる方なんでしょうね。- 10月2日
-
こは
出会いが職場だったので、子どもがいる事も知っていて、子どもたちを職場に連れて行くこともあったので、最初から一緒に会わせてました💡
私の場合、預ける所が保育園しかなかったので、たまーに平日の昼間にお出掛けしたりとかで、2人の時間は作ってましたが!
ずっと結婚を前提に交際していたので、育児には参加してくれていましたよ😄
喧嘩する内容はいつも子育ての事でしたし😫
いつかは子どもたちも巣立って、2人になるのである程度、2人になった時の居心地の良さや、老後の事も考えつつ、再婚するかしないかの話は良くしてました!- 10月2日
![legosmirie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
legosmirie
シングルマザー6年しています。明日から実家を出てこどもと二人で生活します。実家でしたが家賃を入れろと言われていたのでいれていました。
私はこどもとの時間のバランスや融通ききすぎるので、マックでパートで働いています。ほぼ毎日働いていてお弁当も持参し、お金を使うことがなかったので、毎月色んな手当と合わせて貯金できていました。学童に行かせていますが、習い事もさせているので、世間で言う時短も自分のシフト希望で自由にだせます。人間関係がいいのと自由がきくのとで他のお給料がいい仕事にかえることができずに今まできています。こどもとの時間は確保できているので、そこはいいところかなと思っています。
-
みみりん
ありがとうございます。
実家でもそんなこと言われちゃうんですね。
自分の娘と孫なのに……。
マック、ブラックなイメージだったんですけど、
飲食店なのに融通きくんですね。しかもききすぎるんですか??
飲食店は融通がきかないと思っていたので、選択肢に入れていなかったんです。
マックは学生の頃働いていたとかですか?
私も事務職は未知世界なので、できれば飲食店がいいんですけどね…。
アドバイスありがとうございました!- 9月30日
![ちゅん🖤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん🖤
離婚を機に正社員で事務職してます!
私も今まで接客業しか経験がなく、PCスキルも全くない状態でしたが未経験積極採用している会社でもありなんとか受かったという感じです😂
PCがある程度出来るのであれば、全然問題ないように思いますけど🤔✨
最初は不安かもしれませんが、子どもも実家も見方になってくれるので大丈夫です❤️🔥
うちも別居時の生活費、現在は養育費なしですが楽しくやってます❣️
-
みみりん
ありがとうございます。
同じですね😁安心しました。
パソコンは資格取ってから職探ししてましたか?
楽しく生活している方のお話聞けてよかったです。
あの、娘さんは保育園ですか??- 10月1日
-
ちゅん🖤
パソコンの資格など、資格は一切取得しないで面接受けました😂
とにかく早く正社員として働きたかったので🥺
結婚生活よりはるかにストレス無いし、楽しくやってます🤣
娘は子ども園に通ってます!
娘が2歳の時(3歳の代)入社して同時に入園したので、最初は1号で延長保育利用していて、2年目からは2号で通っています✨- 10月1日
-
みみりん
ありがとうございます。
私と同じです~💦
とにかく来年から働きたくて。
私も今ストレスないです(笑)今のところですけどね。働き始めたらどうなることかって感じです。
私も来年入園と同時に働き出す予定なんです。
同時に新しいこと始めるので不安で😭💦
幼稚園は、まったく視野に入れてませんでしたか?- 10月1日
-
ちゅん🖤
お金に関してもカツカツではありますが、遊びに行ったりも出来るので、結婚生活の時より自由に使ってます🤣
わかります🥲私も自分の環境と娘の環境が一気に変わるので大丈夫か不安でした🥲
送迎のたびに娘が泣いてたので、胸が痛くなることもありましたがやはり慣れですね😂
今は楽しく通ってます!
正社員フルタイム希望だったので、幼稚園は考えてなかったです!
保育園は落ちたので、今の子ども園にしました!- 10月1日
-
みみりん
お返事ありがとうございます。
私も経済的に不安定になっても、夫の側でビクビクしてる姿を娘に見せたくないなって思って離婚前提に別居しました。
笑ってるママの方がいいですからね。
うちは専業主婦で今までずっと娘と一緒だったので、送り出す時は、母子で大泣きしちゃうと思います😭
保育園落ちることもあるのかぁ……そりゃそうですよね💦💦
がんばらないとダメだぁ😂
ありがとうございました!- 10月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は子供の発達や身体の問題もあって、なかなか雇われでの仕事に行く時間の確保が難しいので
在宅フリーランスの仕事してます
シングルなった時の、そちらでの自治体で受けれる支援
実家にお住まいだと受けれないのもあると思いますが
その辺の情報収集ですかね🤔
役場の方は、相手がハズレだと
自分の持ち場以外の事や聞かれた事以外教えてくれなかったりもするので、情報収集の当てにはなりません😥
言い方悪いですが無知な人ほど、孤立&苦労ついて回ってる気がします😥
何かしらスキルアップの為にも
資格取得や
求人数の多い仕事
シングルでも働きやすい仕事の目星
つけるのは良いと思いますよ😊
養育費などは調停なってでも
しっかり取り決めなさってた方がいいと思います
家裁勤めしてた時
離婚後になって生活厳しいとかで養育費調停なさる方見てきました
-
みみりん
ありがとうございます😭
とても参考になりました。
とりあえず、役所に行って情報集めてきます。
そして!養育費泣き寝入りするつもりでしたが、
なんとか取ってみたいと思います!
ありがとうございました😭- 10月1日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
専業主婦からシングルになりました。保険つきパートで働いてます。とにかく貯金が一番ですね!ご実家で暮らされるとの事で、娘さんの送迎とかお任せ出来るなら正社員もアリかなと思います。
-
みみりん
ありがとうございます!
お子さんも娘とほぼ一緒で嬉しいです😭
ちなみに、正社員ではなく、パートにした理由、教えていただいてもいいですか?- 10月1日
-
ゆみ
みみりんさん❤️
私は正社員希望だったのですが、仕事が2年ぶりだったのと私がてんかん持ちなのもあり、上司(女性バツ2)が『試用期間はとりあえずパートで働いて、体調とか見ながらゆっくり働いて欲しい』と言ってくれまして。3ヶ月はパートで、それからはぜひ!との事で保険つきになりました。正社員はボーナス出ますが、今母子手当もらえてるのでその分以上給料増えないと逆にもったいないので、今はこのまま保険つきでいようかなと思ってます。- 10月1日
-
みみりん
ありがとうございます。
私はちゃんと働くこと自体、初めてなので、
パートからの方がいいかもしれないですね😭
職場の方、いい方ですね。
母子手当ての関係もありますよね🤔
もう少し調べてみようと思います。
ありがとうございました!!- 10月1日
みみりん
ありがとうございます。
今も派遣さんですか?
はじめてのママリ🔰
今は働いてません😊
みみりん
ありがとうございます。
再婚されたとかですか?