 
      
      
    コメント
 
            苹果🐱
どうしたの〜?何が欲しい?とか聞いて答えたものをオウム返ししますね
これ!りんご!とか言われたらりんご欲しかったんだね〜みたいな。
幼稚園行くと話し出したりする子もいますが3歳で話さないと不安ですよね
 
            ミッフィ
どうしたのー?お腹すいたのかな?とか聞いてあげます😊
発達相談とかにはいかれてないんですか?
- 
                                    はじめてのママり ありがとうございます😃 
 発達相談して発達検査をして
 中度の知的と自閉症スペクトラムと今の段階診断されてます💦
 今年の1月から自発に通ってるのですが言葉いまだに中々出ず…- 9月30日
 
- 
                                    ミッフィ そうなんですね💦失礼しました🙇♀️ 
 じゃあじゃあびりびりの絵本とかは持ってますか?息子はその本で色々覚えました😊- 9月30日
 
- 
                                    はじめてのママり びりびりの絵本?持ってないです!見てみます☺️ - 10月1日
 
- 
                                    はじめてのママり 色々ありますがどれですか? 
 画像見せてください☺️- 10月1日
 
- 
                                    ミッフィ これです😊 - 10月1日
 
- 
                                    はじめてのママり ありがとうございます😃 - 10月1日
 
 
            ぽよんぽよん
うちの子は「ん!!」って言いながら手を引っ張って冷蔵庫に連れていかれる感じだったので
『これは冷蔵庫さん!!冷蔵庫さんがなあにって〇〇くんに聞いてるくれてる気がするんだけどどうしようね~??なにがほしいかな~??』って言ってました🤣
- 
                                    はじめてのママり そうなんですね☺️ありがとうございます😃冷蔵庫連れて行かれて 
 冷蔵庫開けてやねと声かけしてますが中々💦- 9月30日
 
 
            ままり
3歳で0であれば一度発達検査をされてみた方が良いのかなと思います。早いに越したことはないので👍
私だったらまず手を引っ張られても動かないです。
どうしたの?来てほしいの?来てほしい時は来てっていうんだよ。って感じでそこから教えていきますかね。
一緒に遊びながらどうぞ、ちょうだい、ありがとうからがやりやすいのかな?とは思います🤔
そこからおいでとか来てとか、物の名前を少しずつ教えて、〇〇とって下さいだよって教えていきました。
声を発すること自体ができないのであればやはり相談して、アプローチの仕方を聞きたいところではありますかね。おすすめの本など聞くと尚良いと思います。
ちなみにうちは上がグレー、下が言葉がはっきり言えなくて上は療育に一年通い、今は2人とも月に2回訓練に通っています。
分からない事はプロに聞くのが1番です👂
- 
                                    はじめてのママり ありがとうございます!☺️ 
 色々声かけして試してみます💦
 発達検査受けてます!
 中度の知的と自閉症スペクトラムと今の段階診断されてます💦
 今年の1月から週2回自発にも通ってて11月に医療系の療育センターの診察予約しててどういう風に
 療育していくかみていく予定です😱自発行ってますが言葉中々出ず
 焦ってます💦- 9月30日
 
 
            退会ユーザー
実況中継しながら話すと良いですよね!
とか、お茶?お菓子?など答えをこちらから言ってオウム返しさせる事からやってもらうとか。
3歳で単語0の場合、プロにやはりお願いしないと難しい部分もあると思います。
言語療法などの療育ですね。
息子は2歳ちょうどの時単語5つくらいだったので、2歳2ヶ月から言語療法行ってます。
そのおかげか今は二語文メインとなりました。
- 
                                    はじめてのママり ありがとうございます! 
 今年の1月から週2回自発行ってます。11月に医療系の療育センターの診察予約してます!そこでも
 療育受けようかと考えてます💦
 まず単語話さないと2語文なんて無理です😱早く喋ってほしいです💦- 9月30日
 
 
            なな
どうすればいいかを相談するためにも発達相談に行くのでは?と思います☺️
きっと何人も見てきたプロから色々なアプローチ方法を教えてもらえると思います。
- 
                                    はじめてのママり ありがとうございます😃 
 発達相談や検査も受けました‼️
 私の接し方が足りないのかと
 不安になり😅自発行ってますが言葉未だに全くなく💦- 9月30日
 
 
            退会ユーザー
3歳9ヶ月の娘がいますが3歳の時点で2語文も話していましたがそれでも言葉が遅いと言われていて、いまも他の子に比べ遅いです。幼稚園側からもコミュニケーションが、、と言われ二度目の発達検査に行ってきたところです😔
3歳になっていて単語0だとさすがに発達相談された方がいいと思います!
- 
                                    はじめてのママり ありがとうございます💦 
 そうなんですね!
 去年発達検査受けて7月に2回目の
 発達検査受けました。
 今の段階中度の知的障害と自閉症スペクトラムと診断されてます。
 今年の1月から自発に通ってるのですが言葉いまだに全くなく焦ってます。11月に医療系の療育センターの診察予約してるのでそちらでも療育受けようかと考えてます😖- 9月30日
 
 
   
  
はじめてのママり
ありがとうございます!
一生懸命声かけします☺️
そうなんです💦不安になります💦
苹果🐱
療育に相談するのも手ですよね!
あとは小児科に相談すると発達系の習い事?無料になるって聞きました!地域にもよりますが……