![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の方が、妊娠についての相談です。排卵検査薬を使いながら6周期目での挫折を経験し、妊娠判明時にカンジタ発症した経験も。妊娠判明月に何か努力した経験を持つ方からの情報やアドバイスを求めています。
妊活中6周期目です。
今回もフライング検査して撃沈。
前回妊娠判明と同時にカンジタ発症し
今回もカンジタ発症したからちょっと期待しちゃった
あれからちょうど1年ぐらいだから
また戻って来てくれた⁉︎って期待しちゃったから
フライング検査して真っ白陰性確認して撃沈
本日リセットしてしまいました。
妊活中で妊娠した方‼︎
妊娠判明した月に何か努力したことありますか?
着床率上げるためにサプリ飲んだとか
何かあれば情報、アドバイスお願いします😭
排卵検査薬は使用してタイミング取ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
排卵検査薬はズレていることが多いので、レディースクリニックなどでタイミング法されるのが一番確実ですよ☺️
排卵検査薬だと妊娠出来ませんでしたが、タイミング法なら上の子は2ヶ月で、下の子は1ヶ月で妊娠出来ました。
排卵検査薬で頑張ってた時間を凄く後悔しました🥲💦
はじめてのママリ🔰
タイミング法は保険ききましたか?
どのように事情を説明して病院受診しました?
まるこ
タイミング法って、不妊治療でもなんでもないというか、単純に卵胞のサイズを測ってもらうだけなんですよね。
一般的に1日で何ミリ卵胞が大きくなるか&サイズがどのくらいになると排卵されるかというのがあるので、それをもとに医師がいつ頃に数回タイミング取ってとアドバイスします。
事情も何も、妊娠希望なので卵胞のサイズ測ってください、だけで大丈夫です🙆🏻♀️
お値段も3000円くらいですよ!
エビデンスも出ていて、タイミング法を6ヶ月やっても授からない場合は何かしらの不妊治療などに移行すべきともされています。
逆に言うと、何か確実な課題がない限りはタイミング法を6ヶ月行えば授かる確率がかなり高いということとされているようです🤔