※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yuki
住まい

転勤族の方に質問です!旦那が定年までずっと転勤がある仕事です。同じよ…

転勤族の方に質問です!
旦那が定年までずっと転勤がある仕事です。
同じような方、いつまで転勤先についていきますか??
ずっとついて行くか、家を買って単身赴任とかだと思うんですけどどうされてますか??
最初は特に深く考えず、色々な所行けて楽しそうくらいに思っていたのですが子ども2人いると色々大変だし
大きくなって仲良しの友達ができたら転校もかわいそうかなと思います🥲
かといって単身赴任になったら完全ワンオペ、二重の生活費など不安が沢山あります😭
転勤族の方、参考にしたいので良かったら教えて下さい☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

ずっとついていきます!
父が単身赴任でしたが寂しそうでした。

  • Yuki

    Yuki

    コメントありがとうございます!
    ずっとついて行かれるんですね😊
    やっぱりお父さんからしたら寂しいですよね🥲

    • 9月30日
ママリ

子ども3人になったタイミングで地元近くになったので私はもう着いていきません
家を建てることにしました!
職場にお父さんがずっと単身赴任で久しぶりに会えるからいい距離感で仲良しと聞いたのもなるほどと思いました🤔✨
転勤ついていっても激務でほとんど帰ってこないのも決め手です!

  • Yuki

    Yuki

    コメントありがとうございます!
    タイミング良かったですね✨
    なるほど、たしかに久しぶりに会えた時嬉しいですよね😆
    うちも今新しい転勤先ですが、激務でほとんど帰ってきません💦

    • 9月30日
deleted user

一人っ子なのでついていきます!

旦那の会社の人は仮面夫婦で、子どもとやりとりあるものの家に居場所なくかなりヤバそうなので避けたいです。

  • Yuki

    Yuki

    コメントありがとうございます!
    ついて行かれるんですね☺️
    そういうパターンもあるんですね💦それはお父さん辛すぎるので避けたいですね😭

    • 9月30日
より

結婚後10年帯同して、家を建て、今は単身赴任中です。

  • Yuki

    Yuki

    コメントありがとうございます!
    10年帯同されたんですね☺️
    お家を建ててる方結構多いですよね🤔

    • 9月30日
ママリ

来春上の子は小学生になるしもうついていきません。家も買いました!

  • Yuki

    Yuki

    コメントありがとうございます!
    やっぱり小学校入学のタイミングって大事ですよね!
    けどそうなるとあと三年、、迷います😂

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰のんたん

定年まで全国転勤ありです。

うちはパパ大好き兄弟なので、上の子がパパと離れて住むことになっても、もう引っ越したくないと言うまでついて行こうと思っています。

私はもう転勤ついていくのは大変なので、毎回長男にどうしたい?と聞いていますが、今のところパパと離れて暮らす気はないようです…

でも、子供が女の子だったら小学校あがったらもう着いて行かなかったかも。
私自身、小2から父が単身赴任でしたが母と姉の女だけの暮らしが楽ちんだったので笑

  • Yuki

    Yuki

    コメントありがとうございます!
    子供がどうしたいかが大切ですよね😊
    本当、引越しや手続き等大変すぎますよね😭
    のんたんさんのお父さん単身赴任だったんですね!
    娘2人なのでそういう体験談も聞けて嬉しいです😂

    • 9月30日
2児のまま

上の子が小学生になるのをきっかけに地元に帰り家を買いましたー!現在、単身赴任です。子どもの性格が人見知りがちなので、転校は可哀想だと思いついていかなかったです!
ただ、やっぱり寂しいときがあります🥺💦周りを見たら、旦那さんがいるっていいなと羨ましくなったり…。子ども達にも、これで良かったのか未だに正解かわかりません😣
定年まで転勤が続く家庭は辛いですよね🥲🥲

  • Yuki

    Yuki

    コメントありがとうございます!
    地元にお家いいですね🥺💓
    まだ3歳なのでわかりませんが、うちの子も人見知りがちです😭
    やっぱり寂しいですよね、、
    お子さんも寂しがってますか??🥲
    本当正解が分からないし難しい問題ですね😭

    • 9月30日