※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人の子供が不正に保育園に入園している状況について相談があります。普通なのかどうか気になるようです。

ちょっとだけ愚痴らせてください…。
東京に友人が住んでいます。彼女には3人子供がいて、一番下の子は0歳児ですが今年中には上の子たちと同じように入園見込みだそうです。
そこまではいいのですが…友人は働いていません。
上の子二人は去年入園したと言ってました。もちろん働いていません。育休でもないです。聞けば、旦那さんが自営業だから、妻にも働いてもらっているとそれっぽく書類に書いて、標準時間で預けているのだとか。病気もないし介護もないし、共働きってことにしたらスムーズに入園できたよーと言われました。

…これって不正じゃないんですか?😥
保育園って働いている方や、病気、様々な事情がある方が預けているんですよね…?
あまりにも普通に話されて、ぽかんとしてしまいました😵‍💫
このやり方普通ですか?
それならうちも同じことやりたい😢

コメント

deleted user

農家は結構そういう人いますよ。
うちも農家ですが、私が一緒にやらないと無理なのでしてますが。

ひろ

全然普通じゃないです。
ご友人、大分知識不足みたいですので、就労証明書詐称すると刑法で罰せられるよ、と教えてあげてください😵

ままり

モヤモヤしますよね、そうゆうの。。。
気にしないようにするのが一番ですが自分に余裕がないとモヤっとしたりしますよね😭

私は何年も前に中学時代の友人に久しぶりに会ったときにその友人のご主人が夜のお仕事で「うちは非課税だから✌🏻」みたいなこと言ってたことにモヤモヤしたことがあります。
え?非課税じゃなくて脱税じゃない?と。
もしかしたら非課税なのかもしれませんが、、、
こっちは毎日フルタイムで働いて毎月10万くらい引かれてるのにとモヤモヤしました😒

deleted user

たまに聞きますね。
親族の自営業お手伝いや個人で在宅の仕事やってますなど。
同じことしていいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

親が自営業だったりすると時々いると聞きますね!
私の地域だと3人目は保育料かからないので羨ましいですね。

はじめてのママリ🔰

いや普通ではないですね!
不正です。

それをしている時点でダメなのに、普通に周りに言ってしまう神経が理解できません😣
自慢でも何でもないのに…