
旦那が研修中に楽しんでいることに不満を感じています。産後のサポートがない中での育児が大変です。
旦那が一週間研修に行っているのですが、研修先で2回も飲みに行ったり髪を切ったりしていて腹が立ちました。
帝王切開で傷もまだ痛い中私の母は仕事で手伝いに来れない為、4歳の幼稚園児と新生児の世話を1人でやらなくてはいけないのはきついので産後ヘルパーを頼んでいるのに自分だけ研修先で楽しんでいると思うとイライラを通り越して悲しくなりました。
しかも飲んでいる最中にテレビ電話をしてきました。
空気の読めなさが以上だと思いました。
キレずに我慢した自分偉い!
- ピョン吉(2歳7ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
研修先での付き合いもあると思うので、飲みに行くのは仕方ないですが、わざわざテレビ電話をかけてくるのはイライラしますね😂
髪を切りに行くのは、私ならむしろ研修先で行ってくれてラッキーな気がします😊家にいる時に行かれると、いるはずなのにいてくれない、一人でやらなきゃいけないと思っちゃいますが、研修先でならそもそも家にはいないので、寝てても髪切りに行ってもどうせ一緒に育児家事はしてもらえないので😊

mika
ヤバいですねー((( ;゚Д゚)))
家族が大変な時に家に居ないのに。
シラフの時に子供の顔みたくて「大変な時にありがとう!」とかなら分かるんですけどね。
私ならキレてます。
コメント