
小学1年生の子どもの行方不明について、何歳まで親がそばにいるべきか不安。自分の子どもがどこまで行ってしまうのか心配。何歳までそばにいさせるべきか。
小学1年生の子が行方不明、、
親は何歳まで目を離してはいけないのでしょうか。
私も好奇心だけで親から離れてみたりとかはしたことあるけどやっぱり親が心配するかもと言う気持ちになり戻ったことあるけど自分の子どもがどこまで行っちゃうのか不安になるのは怖い。
何歳までそばに居させますか?
- みゆ(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は自他共に認める過保護ママなので社会人になるまで傍に居る予定です(^^)

はじめてのママリ🔰
回答になりませんが
小学生となるとひとりで学校だって行くし近くの公園だってひとりで遊びにいきますよね。
どうして行方不明になってしまったのか、、事故じゃなくて事件なのかなぁと思ってしまいます。うちはまだ1歳なので先のことですが2歳の子の事故もありましたし、不安です🥲

いけ
難しいですよね😢
私が子供の時は、小学校中学年ぐらいだともう子供だけで公園とか駄菓子屋さんは普通、中学生だけで夜行バスでの旅行は普通でした🥺
でも我が子となると、過保護になってしまいます😣
高校生だけで海で遊んで溺れるとかも見ますし、、
回答になってなくてすみません😵💫

麦茶
本当に難しいですよね😭
どんな子かにもよるし、まだ心配と思っても嫌がられたらどうしようもないし…。
1人で遊びに行かせるのは、小3とかかなぁと🥲

はじめてのママリ
同じく1年生、7歳ですがまだまだ一人で外には出しません💦
近所のお友達のお家にお届け物をお願いしても遠くから見ています。
1年生の間はまだ学校も送り迎えしますし、親として「そろそろ大丈夫かな?」と思える日まではそばにいますね。
一瞬の出来事が一生の後悔に繋がるなら、過保護でいいと思っています。
周りの子もまだ低学年の子だけで公園に行かせている人はいませんね💦
漠然と3年生あたりかな〜とは思っていますが💦

あいり🔰
あたしもそれ考えました。
難しいなあ3年とか4年ならいいのかな..一年はさすがにまだ早いのかなって思いました😭
コメント