※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごあめ🍎
妊娠・出産

妊娠後期でイライラが止まらず、母との関係が悪化。感情の爆発や涙が止まらず、母に対する気持ちに罪悪感。ホルモンの影響で情緒不安定。産後の関係に不安を感じています。

妊娠後期、実母に対し
イライラが止まらなくなってしまいました。
どうしたらいいか、本当に悩んでいます。


実家とは車で3時間ほどの遠方に住んでいます。
もともと性格は違う母と私ですが、
妊娠前はお互いの悩みを聞き合ったり
いい関係でした。

ただ、妊娠してからだんだんと母の言葉一つ一つが
引っかかるようになり、ついに今日、感情が爆発して
電話を切った後に声を出して全力で泣いてしまいました。
感情が溢れ出して、止まりませんでした。
こんな泣き方は幼い頃ぶりくらいです。 

電話でもトゲのある話し方をしてしまいました。
ただ、いつもなら電話で言いすぎたと思うと
反省したり、ラインで謝ったりしますが、
今回は全くそのような気持ちが湧きません。

本当にイライラして、ただただ涙が出ます。
里帰りはせず、産後は1週間
母がうちへ泊まりに来てくれる予定ですが、
それももっと短くていいと思ったり、
今回のことで尚更来て欲しくない、
会いたくないとまで思ってしまっています。

母は私のことをいつも1番に考えてくれているのに、
自分もこれから母になるのに、
仕事を休んでまでわざわざ来てくれるのに、
こんな事を思ってしまう自分は本当に最低だと思います。

妊娠中、ホルモンの関係で
情緒不安定になっているのでしょうか、、、。

母には感謝していますし、
親孝行もしてあげたいと思い過ごしてきました。
産後、母へのこの気持ちは収まり、
またいい関係になれるのか不安です。


自分勝手な内容で、申し訳ございません。
どうしても気持ちが落ち着かず、
こちらに書かせていただきました。

コメント

deleted user

妊娠中はほんとちょっとしたことで情緒不安定になりますよね😭😭ごめんねっていえそうなときにきつく言いすぎてごめんといえば大丈夫です!お母さんならわかってくれますよ🤍

  • りんごあめ🍎

    りんごあめ🍎

    コメントくださりありがとうございます。
    そうですね、、今までは切迫で赤ちゃんのことばかり考えていたのですが、安定して出産が見えてきた今、ちょっと情緒不安定かもしれないです💦
    気持ちが落ち着いたら、ちゃんと謝ろうと思います☺️

    • 9月29日
lu

わたしも中期入った頃にありました。
毎日電話するくらい仲良かったのですが、その日のその一言だけがどうしても刺さってしまって電話しながら大泣きして切りました。
もう絶対連絡してやらない!と思ってましたが次の健診の時には何事も無かったかのようにLINEしました。
そこからは前と同じようにいい関係続いてます。

妊娠中ってほんの些細な一言でイライラするし泣きたくなりますよね……
気持ちが治まるまではお母さんのことは忘れましょ。落ち着いたらまた普通に連絡すればいいですよ!!
お母さんも分かってくれてるはずです!

  • りんごあめ🍎

    りんごあめ🍎

    ご経験を話してくださりありがとうございます。
    本当に、その通りで、いつもなら何でもない一言が流せなくなり、訳もわからず涙が出てきました。悔しいとも、悲しいとも言えない感情で、自分でもびっくりしました💦
    Lu様と同じように、時間が経ってまたいい関係になれるよう、少し気持ちを落ち着かせようと思います☺️
    ありがとうございます。

    • 9月29日
ママリ

私も1人目妊娠中母にイライラして無視したり強く当たったりすることありましたよ🤣🤣
貧血を考えた食事を作ってくれてたし、実家で過ごさせてもらって家事も一切しなくて良い環境で過ごさせてもらっていたのにきつくあたっていました💦
出産してからは寝不足な私を寝かせて息子をお世話してくれたこともありました!

息子が産まれて半年経った頃に私自身の結婚式をしたので、その時に感謝の気持ちとあの時はごめんねって手紙を読んで渡しました✉️
母もホルモンバランスのせいで情緒不安定だったこと、分かってくれていたので今は関係良好です★

今はそういう気持ちになるのは仕方ないので、産後伝えられるならあの時はごめんねって言えば良いと思います(*^^*)

  • りんごあめ🍎

    りんごあめ🍎

    コメントいただきありがとうございます。
    ママリ様もイライラしてしまう事あったのですね。そうですよね、自分のことを思ってしてくれた事や言ってくれたことさえも、イライラしてしまい、、、本当に罪悪感です💦
    産後、手伝いに来てくれる1週間、自分の気持ちがどっちに行くか不安ではありますが、、今はホルモンバランスのせいだと思い、落ち着いたら感謝の気持ちを伝えようと思います☺️
    ありがとうございます。

    • 9月29日