※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家事・料理

スープや汁物を美味しく作る方法ってありますか?息子が汁物をあまり食べ…

スープや汁物を美味しく作る方法ってありますか?
息子が汁物をあまり食べないので理由を色々聞いていくと美味しくないと言っていました…😞
元々好き嫌いが多いです。
汁物は作っても食べてくれないので最近は息子だけ乾燥もずくスープにすることが多いです。松茸のお吸い物も前は好きでしたが食べなくなりました。

大体コンソメスープ、卵スープ、中華スープ、野菜スープ、お吸い物、豚汁、味噌汁などを出していましたが段々食べなくなりました。

普通に作ってるだけですが…今思えば私も汁物を美味しいと思って食べたことないなと思って😅

どうやったら美味しくできるんでしょうか?
隠し味とかあったら教えてください🙇🏻‍♀️
どうやったら食べてくれるんでしょうか?
お米もほとんど食べません😅

コメント

フラワー

素材そのもののお出汁や
美味しい調味料使ってみるのはどうですかね☺️

うちは茅乃舎とかだと
結構食べてくれます😂

お米も精米したてとか、土鍋で炊くと違いがわかるようです
ただ個人差はあると思いますが😅試しに⁈

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    今ちょうどネットで出汁パックを検索して茅乃舎だしを買い物かごに入れたところでした😄
    いつもはだしは粉のほんだしでみそは旦那の好みで地元の麦味噌(合わせ味噌)を使っています。

    茅乃舎だしって高いけど、それだけきっと美味しいんですよね。買ってみようかな😌

    お米の違いもわかるってすごいですね!
    試せる範囲で変えてみようと思います✊

    • 9月29日
  • フラワー

    フラワー

    うちはそうなんですが、
    化学調味料が苦く感じるらしく…
    子どもの舌は本物だなと実感しています🥹

    少しお値段ははりますが、
    頑張って作った愛情たっぷりの料理を捨てたり・投げたり😂
    残される方が痛いです🥹

    お互いできる範囲でできたらいいですね💕💕

    • 9月29日
はじめてのマリリン

息子さんの好きな味や食べ物とかありますか?
うちは甘いものが好きなので、味噌汁にかぼちゃやさつまいも入れてます。

はじめてのママリ🔰

ちゃんとお出汁はとってますか?💭
乾物からとるお出汁は香りから全然違いますよ😊
ペットボトルに移して数日冷蔵庫で保存も可能ですし、水だしなら火にかける必要もないです!
寝る前に仕込んでおけば翌朝にはできてますし、失敗もないですよ💓
わが家では昆布と鰹の出汁と昆布とにぼし、乾燥しいたけの戻し汁をストックしています☺️
あとは面倒ですが、エビの殻から出汁を取るのもめちゃくちゃ美味しいです❣️
子供は大人よりも化学調味料や添加物の味に敏感と聞いたことあるので、ぜひお試しください♡