※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生の娘の茶アザについて、小学生でレーザー治療を受けた方の経験や効果について知りたいです。

小学生の娘がいます。赤ちゃんの頃から顔にシミみたいなのがあり薄かったのでそのまま放置してたのですが、先日皮膚科で聞いたところ茶アザだと知りました。赤ちゃんの頃にレーザー当てるべきだったこと、効果がなかったり逆に悪化したりという話も聞きました。乳幼児期ではなく小学生になってレーザー当てた方いましたら効果はあったのか、子供の痛がり具合など教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生からレーザーしたわけではないですが、うちの子も茶あざ(扁平母斑)あります💡
皮膚科の先生から色々とお話聞いてるかもしれないですが、茶あざはレーザーでも消えにくいので乳幼児期に当てても小学生で当ててもそんなに変わりないと言われました。
例えば異所性蒙古斑とかだったら小さければ小さいうちにあてて方が消えやすいみたいですけど😊

うちの子は1人が10ヶ月からレーザーしてて、3回終わったけど消えてはいません。
レーザー直後は薄くなるけど、2ヶ月くらいしたら戻る感じです💦一進一退で、まぁ最初よりは薄いかなって感じです💦
もう1人は年中でレーザーして、こっちは一発で消えました!

麻酔テープ貼ってから施術してはいますが、まぁ泣いてはいます😂
レーザーもそれなりに痛いのかもしれないですが、どちらかというと暴れないように抑えられて泣いてる方が強いかもしれません…笑
年長の方は泣かなかったです!
脱毛したことありますか?痛みとしてはあのくらいの輪ゴムでパチン感覚で、そんなにかわいそうと心を痛めるほどの痛みではないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後のところ、年長じゃなくて年中です💦
    変換ミスでした💦

    • 9月29日
み!グッドアンサーに選ばないで🫣

私自身と子どもに茶アザがあり、子どもは2歳の時にレーザーをしました。
私も子どもも一緒にやったのですが、わたしはほぼ色が戻ってきていて子どもはマダラです💦
正直マダラになるぐらいなら、レーザーしなきゃよかったと後悔しています。
うちも赤ちゃんの間にすべきなんて言われなかったので、知ってショックでした💦

レーザーは麻酔のテープを貼ってからするのですが、私はテープが外れていてほとんど麻酔が効いていなかったのでものすごく痛かったです😭

茶アザは消えにくいので、大人になって気になるようなら切開してねって感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健診や小児科、産科などで、もっとアザについて広めてほしいですよね😓まだらになってしまったんですね😣効果がない場合や逆に悪化すると聞いて試していいものかわからず。小学生の娘もまだ気になる年頃ではないので痛いほうが嫌だと言ってレーザーにたいして好意的ではありません…。
    1人モヤモヤ悩んでいて、、、。お話聞けて良かったです!ありがとうございました😌

    • 9月29日
み!グッドアンサーに選ばないで🫣


あとすみません💦
もしレーザーするなら医療費の助成がある年齢までにやった方がいいと思います。

子どもは補助があったのですが、私は保険適用で切手の大きさを試し打ちしただけで5000円かかりました💦
それでも昔は保険適用外で100万円かかると言われたので、安くなった方ですが…🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😣
    早めに検討したいと思います!
    ありがとうございました😌

    • 9月30日