※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うちまき
ココロ・悩み

息子の癇癪が酷くて通報され、対応に悩んでいます。どうすれば息子を優しく育てられるでしょうか?

息子の癇癪が酷くて通報されました。

夜、寝る時間になったのでおもちゃで遊んでる息子に
「そろそろねんねするよー」と声をかけると
「まだ遊ぶ!!!」と言うので
「じゃあ、時計の3が4になったらねんねしようね?(30分が40分になったら)」と約束をしました。息子も分かったと返事もしました。
10分遊びを延長して、40分になったので
「40分になったよ!よし、ねんねするよー」
「まだ遊ぶ!!!!!」
「4になったらねんねするって約束したよ?」と言うと
息子は大泣き。

「4になったから母さんは先にベッドに行くよ?」
と言いベッドに行くと
飛びはねながら大泣きの息子。
私は絵本を持って寝室で待っていました。
息子は寝室の前で足をドンドンと踏みながら奇声泣き。
落ち着くまで待って、泣き声が弱くなった頃に
「まだ遊びたかったよね、でも約束したよね?
ねんねの時間だから遊びはおしまいして絵本読もう」と。

すると外からなにやら通報している近所の人の声が。
子供の尋常じゃない泣き声とドンドンと虐待しているような音がする、と。
アパート住みですが、同じ住民の方がベランダに出ている人が何人もいたようです。


しばらくして警察が来ました。
旦那に対応してもらいましたが、念のためということで
子供にアザがないか確認もされました。


本当に虐待だったら通報で助かる命がありますが
虐待していないのに通報されると、かなり落ち込みました。

夜なのに泣いてる子供にすぐ寄り添わなかったし
癇癪起こしているのに窓も閉めずに落ち着くまで待ってしまったのがいけなかったですが、、、

下の子が生まれてから、息子のイヤイヤと癇癪が始まり
寂しい思いをさせていると分かっています。
我慢も沢山させているし、でもワガママにはさせたくない。
毎日公園に行っているし、毎日膝の上で絵本を読んでいるし
毎日ぎゅーして、大好きだと伝えています。
あとは何が足りないんでしょう?
どうしたら息子の心を満たしてあげれるんでしょうか?
母として何ができるんでしょうか?

ダメなことは理由を説明して丁寧に教えている。
イヤイヤしていても、共感して寄り添っている

なのに息子は気に入らないことがあると
すぐ泣く、暴れる、叩いたり蹴ったりします。
イヤイヤの時期だけ、と分かっていても
上手く対応できません。自信がなくなります。

私自身は、息子の癇癪が始まると
とりあえず落ち着くまで様子見ます。
飛び跳ねたり足をドンドンしてもとりあえず放っときます。
落ち着いたごろに、しっかりぎゅーしてダメだったことを説明します。
その後に、〇〇したかったよね、ごめんね。とフォローします。



もう何したらいいんでしょうか。
この対応で息子はワガママにならずに、優しい子に育ってくれるでしょうか。
私はちゃんと母親やっていけますでしょうか?

コメント

ママリ🔰

通報されるとか警察がくるとか,きっともうドキドキしまくったと思いますしかなり落ち込みますよね😭大変でしたね💦💦
今回は窓があいてたから相当響いてしまったのでしょうね💦💦ただそれだけのことで,そんなふうにまだ寝たくないとかで癇癪おこすことなんてみーーんなあることだと思いますから,育児に不安になることは全くないと思いますよ!!心が満たされてないとかじゃないですよ!

泣いたら騒いだらって言うことを聞いてもらえるって思われたら今後もっともっと大変ですもんね。約束したことは守るって一貫させてとってもいいと思います。
遊び時間を切り上げる方法としては,子ども本人に「3か4,どこの数字までにする?」と選ばせたり,あと何回やったらおしまいにできる?など,親が決めたことを約束させるよりは選ばせるほうが成功率高い気がします☺️👍あとは,まだ2歳だと時計の針が5分進むまでがどのくらいか分かってないので,目で見えるタイマー(時っ感タイマー)などで時間の感覚を身に着けさせるのもいいかもしれませんね!!

きゅーちゃん

お疲れ様です。
上のお子さんのイヤイヤ期?赤ちゃん返りに加え乳児もいては大変という言葉だけでは済まないでしょう。毎日お疲れ様です。

まず、うちまきさんはとても素晴らしいお母様だと思います。自信を持ってください。イヤイヤ期のお子さんに対して、母親としてパーフェクトです。私は同じ時期、私がヒステリックに大騒ぎしてました(⌒-⌒; )

その上で僭越ながら申し上げますと、今回の通報は虐待ではなく騒音通報だと思います。

虐待の程で通報しつつ、騒音の苦情ですね。アパートは木造でしょうか?お互い様とはいえ、1番うるさい盛りのお子さんが癇癪を起こしているのに窓は閉めない、放置して一向に騒音は収まらない…ご近所さんとしては勘弁してくれとなったと思います。

私もその年頃の子供が火がついたら放置でいいと思いますが、集合住宅ならばその対応ではいけません。ちゃんと躾けているとアピールしないと。窓は閉める。その上で言い聞かせ(泣き止まなくてもいい)る、が大事です。

4歳になるとまた違ってくるのですがね…過ぎればあんなこともあったなぁ、となりますが今は本当に辛い時期です。

ここで少しでも吐き出してくださいね

  • きゅーちゃん

    きゅーちゃん


    追記ですが、逆の質問も昔たらよくあります。

    集合住宅で幼児の泣き声がうるさい。泣いているのに窓が開いている。引越しの挨拶もないからどんな人かわからない。泣いているのに泣き止ませようとしていない、ノイローゼになりそう、どうしたらいいか→その場合警察に虐待と通報するといいですよ!直接苦情を言えば角が立ちますし、逆ギレされても怖いですからね!

    と、いうQ &Aは10年以上前からテッパンでした。

    • 9月28日
六花❄️

ご自身で書かれている通り、窓を閉めずにいた事と、ドンドンしているのを止めなかった点に問題がありそうですね🤔

うちまきさんのお子さんへの対応は間違っていないと思いますよ😊
息子さんに寄り添っていると感じます😌

愛情が足りないというより、息子さんの年齢と赤ちゃん返りとしては妥当な状況だと思います🥲

うちの息子も声が大きく、またお喋りが遅かったので、キーキーギャーギャー言ってる時期が長かったです💦
なので常に窓と雨戸を閉め切っていました😅
アパートの2階に住んでいましたが、走り回る・飛び回るが酷くなってからは、平家の貸家に引っ越しました🥲
騒がれても気にする事がなくなって気が楽になりました🙂
また、あまりにドンドンと跳ねるのでトランポリンを購入しました😂
こちらが心配になるくらい、1日中飛んで過ごしてる時期がありましたよ🤣

今回の件は虐待というよりは騒音トラブルに近いのかなと思います🥲
お子さんの年齢がもう少し上がると落ち着きますので、音の対策をして様子を見ると良いと思いますよ😊
まぁ、その頃には下の子が騒ぎ出すんですけどね〜…😇

みみりん

2歳9ヶ月だと、
時計や数字の概念がまだ弱いので
3.4になったらと言って
本人が返事してもわかってないんじゃないかなーと思いました。
うちの園でも大体時計で示したり、数字で伝えるのは
年中くらいじゃないとしっかりとはわからないし、守れません。

ただ言われたから、はーいと返事をして
時間的概念も体感でわからないので
不満足からの癇癪だと思います。

数字のところにシールやマークをつけて示したり、
タイマーなどの音で知らせるのもいいかと思います。
あとは、必ず事前予告ですね。
タイマーがなったら片付ける約束が守れたら遊び始める、
ママがおしまいって言ったら一緒にお片付けを始めるよ
など、本人が約束に納得してから遊び始める。
心を鬼にしてそれが守れないなら、遊べないを繰り返すと
自分で決めたことは守るという、ルールの概念にも繋がって一致していきます。


クールダウンの時間もとられてるので、それは大切だし必要なことだと思います!
クールダウンが5分10分で済むならいいかと思いますが

音が響かないように、布団などの上に移動するなど工夫があるといいかと思います。

騒音や泣き声での判断は、周囲によるものなので
このご時世や
本当に心配性や神経質の人って少しの泣き声とかでも念のためって通報する人もいますし…
周囲から見た虐待判断って難しいので、騒音や泣き声🟰通報で防ぎようがないかな…とは思います。
いかに癇癪を見守りコントロールしていくか、癇癪が起きにくい状況を作っていくかも大切かなと思いました。