※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

言語療法では、話す力だけでなく聞く力も養えますか?興味がない話題には耳を傾けられない状況。言語療法を受けるべきか悩んでいます。

療育の「言語療法」とは、話す力以外に、聞く力も養ってもらえるものなのでしょうか?
興味があることは流暢に話しますが、関心が向いていないことに関して話しかけられても全然聞こえていません。(聴力は問題なし)

療育先を探していますが、言語療法をやっているところを探すのであってるのでしょうか、、

コメント

ままり

言語で合ってると思います。
色々トレーニングやアドバイスをもらえるって感じです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!ちなみにトレーニングってどんなことするのかご存知ですか…?

    • 9月29日
バナナ🔰

言語療法でいいと思います😊
うちは特に言語療法をしてるわけではないですが、「人の話を聞く」は課題のひとつです😊
発達に問題がある子はこれが苦手な子は多いと思います💦(ASDでもAD/HDでも)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!どうやったら伸びるのかもよくわかりませんが、療育に期待したいと思います…!

    • 9月29日