※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあきんぐ*
妊娠・出産

11日から切迫流産と診断され、土曜日まで入院中。腹痛と少量の破水、細菌性膣炎も見つかる。介護職で身体的にきつく、産休まで休職の診断書が必要。診断書は書いてもらえるでしょうか?

11日から腹痛と少量の破水で
切迫流産と診断され
土曜日まで入院になっています。
あと細菌性膣炎もみつかりました💦
今日破水の検査をしたら
破水もなく頸菅の長さも
問題ないと言われました。

私は今介護職をやっています。
業務内容は軽減されたと言っても
やっぱり身体的にきつく
仕事中は張りもあったりします。
それに家の事もやり上の子の世話も
となるとまたこういう事態に
なってしまわないかすごく心配です。

今日、職場の上司が見舞いに来てくれて
産休まで休職ってかたちもできるけど
それには医者の診断書が必要と
言われました。

こういう理由で診断書は
書いていただけるのでしょうか?
同じ経験されたかた
いらっしゃいましたら
回答お願いします🙇⤵

コメント

みえかわ

書いてもらえますよ!
母性健康管理指導連絡事項カードという書類を書いてもらいました。
でも症状によると思うので、
医師が産休までの間という長期間の診断をしてくれたら、、、ですね。
もしかしたら、取り合えず、
2週間ねとか1ヶ月ねという感じかもしれません。
一人目の時は悪阻がしんどくて会社に時短を希望したいと言ったら書いてくれて、
二人目は切迫流産と診断されて自宅安静するようにと書いてもらいました。
発行してもらうのに2千円ほどかかりました。
今回1ヶ月休みましたが、
この用紙があったので、
有給は減らず、病気の時に使える休み扱いにしてもらえて、通常通りお給料も頂きました。

介護職と言うことでご無理なさらないようにしてくださいね。

  • ちあきんぐ*

    ちあきんぐ*


    有難うございます(*´ω`*)

    明日先生に相談してみます!

    でも、そういうパターンもあるのですね!Σ(゜Д゜)

    • 12月15日