2ヶ月半の男の子が寝る時にぐずることがあり、大泣きしてからしか寝ない状況。23時過ぎまで起きていることも。大泣きしながら寝かしつけても良いのか、それとも自然に寝かせるべきか。どうしたらいいでしょうか。
質問させて下さい。今2ヶ月半になる男の子を育てています。
2ヶ月になる前から寝る時のぐずりがひどいです。大泣きしてからでないと寝てくれません。普段は、30分くらい大泣きしてから疲れ果てて寝ます。ひどい時だと1時間〜1時間半泣きっぱなしです。
出来れば落ち着いて寝入って欲しいのですが、そういう場合は23時過ぎまで起きています。
このまま大泣きしながらの寝かしつけって良いんでしょうか?それとも、自然に寝落ちするのを待つべきなんでしょうか?
アドバイスお願いしますm(_ _)m
- チビチビまー(8歳)
コメント
にゃあ
うちもそうでした!
でも気づいたらすんなり寝てくれるようになってました!
その時が必死だったからかな…。
ドライブ行ったら気分転換にもなって泣き止んで寝てくれたりするみたいです(^^)
うちは全くダメだったけど近所の子はよくドライブに行って寝て帰って来てました、
ゆうあまま
こんばんわ٩( ᐛ )
おんなじような時ありました(´;ω;`)
大変ですよね(泣)
私は添え乳で寝かせるようにしましたよ^_^
-
チビチビまー
早速返答ありがとうございます。私は付き合ってあげても良いのですが、子どもの泣いてる所を見てると悲しくなってきて…
添え乳ですね!試して見ます!- 12月15日
いずま
まだ2ヶ月ということで、もしかしたらお昼寝が足りて無くて、夜の眠たい時に眠たいを通り越してグズグズ言っているのかも!あと、2ヶ月の時は時間の感覚はまだ分かってないのかもしれません!私の場合もそうだったのですが、私は気が済むまで起こしてました!そのうち、昼間の寝る時間や回数が少なくなり、どうしても夕方、夜眠くなり寝てくれるようになりました。
-
チビチビまー
お昼寝もしっかりしてる日も、してない日も両方今のところひどいんですよね。途方にくれてます笑
試しに本当に眠くなるまで起こしてみます!- 12月15日
-
いずま
まだリズムが分かってないんだと思うので気が済むまで起こしてあげてください!
- 12月15日
てるちゃ
一緒です一緒です!!
うちも生後2ヶ月のコを育ててますが、昨日なんて寝かしつけに三時間かかりました(><)泣き続けられてさすがにくたくたでした💦
ちなみに抱っこしながらスクワットしたり、揺らしたりを繰り返して寝かせてます💦
あと赤ちゃんはお腹が空いていると眠れないみたいなので授乳と+ミルクを足したりしています。本当寝かしつけって大変ですよね(><)
-
チビチビまー
私だけじゃなくて、他にもそういう人が居ると頑張れます!スクワットを相当な時間やったあとに布団へ降ろすと背中スイッチ発動しちゃってまた振り出しです笑
ミルクもお腹いっぱいみたいで、少量しか飲んでくれません。
皆さんが通る道なら頑張れそうです☻
お互い頑張りましょう!- 12月15日
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私は3ヶ月の予防接種の日からギャン泣きのぐずり始まりました。初日は20時から2時間泣きっぱなし、でもドライブすると1時間泣き疲れたら落ち着くので、毎日ドライブしてます。まだ現在進行中で明日から7ヵ月ですが、まだまだ黄昏泣き(今は17時前後にギャン泣きです)は続きそうです。ギャン泣きしたらお乳も駄目、オムツもかえさせてくれないので私はドライブしかないです。寝言泣きプラス黄昏泣きあると疲れますよ。
-
チビチビまー
うちも17時頃からグズグズが始まり、お風呂入って落ち着いて、20時頃からグズグズが復活します。成長するのを待つしかないんですかね?
NEW樹季mamaさんも身体壊さないようにして下さいm(_ _)m- 12月15日
ぴ ー
わたしもそんな時期ありましたー😭
ほんと…心身共に疲れ果てますよね…⤵︎お疲れ様です💦
うちの子は何してもギャン泣き+背中スイッチ発動しっぱなしだったので、深ーく寝入るまでひたすら抱っこか抱っこ紐で家の中ウロウロしてました。
時には抱っこ紐から下ろさずそのまま布団に下ろしたり…笑
効果的だったのはおくるみでほどよくギュッと包んであげるのがよかったです✨
赤ちゃんも包まれている感覚が安心するみたいですよ♡
寝不足だし体力がもたない事もありますが頑張りましょうね✊!!
-
チビチビまー
子どものギャン泣きを見てるのが1番辛いです。
最近は暗い部屋に行くだけでギャン泣きがスタートしてます。
おくるみも試したんですが、両手の自由が奪われるのがイヤみたいで効果がありませんでした…
体力には自信があるので今のところ大丈夫です!ありがとうございます😊- 12月15日
ヤマヤマ
うちも2ヶ月の子がいますが、寝ぐずりが酷かったので保健センターに相談したら入眠儀式としてのみおしゃぶりを使うという方法を試してみては?と言われ、部屋を真っ暗にして眠そうに目を瞑ってるのにぐずぐずする時はおしゃぶりを咥えさせるとスッと眠ってくれるようになりました(>_<)
替えのおしゃぶりを買ったら全然吸ってくれなくて、テテオの中まで洗えるおしゃぶりがオススメです!
もしおしゃぶり試されていたら、すみませんm(_ _)m
チビチビまー
おしゃぶりは何回か使ってみましたが、嫌がります。ただヤマヤマさんがオススメしてくれたおしゃぶりでは無いので、ちょっと試して見ますね!ありがとうございます!
お互い頑張りましょう!
ヤマヤマ
「寝ぐずり 1時間」とネットで検索して、どうにかチビチビまーさんの赤ちゃんが大泣きせず眠れないか調べてたんですが、そろそろミルクの時間かな?となる少し前に沐浴でしっかり暖まってから暗い部屋でミルクを飲ませるとポカポカ満腹で眠りやすいとか、何してもダメだったけど3ヶ月を過ぎたら突然眠るようになったとか、もう様々ですね(;^_^A
チビチビまーさんが寝不足でイライラしちゃったり、気持ちがいっぱいいっぱいになってしまう前に旦那さんやご家族誰かにちょっとでも見てもらって休んだり、無理されないように(>_<)ノ
-
チビチビまー
わざわざありがとうございます(꒦ິ⌑꒦ີ)
早速試してみます!旦那に不安や愚痴を聞いてもらう事でストレスは解消出来てるので大丈夫そうです笑
気長に子どもとやっていこうと思います٩( ᐛ )- 12月15日
チビチビまー
早速返答ありがとうございます!
やはり時間が解決してくれるのを待つしかないんですかね〜
抱っこ紐で散歩でも良いんですかね?