※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
ココロ・悩み

赤ちゃんを他人に預けるのが不安です。同じような方、どうしていますか?

赤ちゃんを旦那や実の両親にも預けるのが不安な方
いませんか??

私はとにかく心配性で
子供が目にいる範囲にいないと、
「抱っこしてるときに落とされないか」
「誤飲してしまったないか」など
いろんなことが不安になってきます。

もちろん旦那も両親も気をつけて接してくれていますが
それでも信用しきれないというか、、🥲

同じような思いの方、
どうやって心配事なくされているのでしょうか??

コメント

♥

私も絶対に預けられなかったので常に一緒にいました🥹
預けて友達と遊び行ったりできるようになったのは2歳以降でした🥹
保育園に通いだしてからやっとって感じでした🥹

  • かな

    かな

    そうなんですね🥺
    2歳くらいになったら自分で歩いたり、意思表示してくれるので少し安心できそうですね☺️
    2歳まで付き添ったお母さん、凄すぎます👏🏻

    • 9月29日
ととと

最初は不安でした💦
私が1番子供のことを理解しているし、預けるのが怖いし、出掛けていてもずーっと子どものことが気になってたり😅

旦那といる時は極力旦那に子どもの面倒を見てもらい子どもに慣れてもらうようにしたり、親に預ける時には何時にミルクとか事細かくお願いしてましたよ!

  • かな

    かな

    わかります、
    私ならこういう時こうするのに、、とか色々考えちゃいます🥹

    確かに慣れさすの大事ですね!
    少しずつお願いしようと思います☺️

    • 9月29日
ブーバ

はじめまして!
私も1人目の時すごく心配でした。寝る時も隣に寝かせてても心配で子供が眠りにつくまでずっと起きて見張ってました😅実のご両親なら子育て経験あると思うので思い切って任せて見るのもいいと思いますよ!見てると不安になるので見ないように外に出かけて見ると結構楽になります!

旦那さんははじてめの子育てで正直何も分からないことが多いと思うので、かなさんがしっかり教えてあげるのと、自分がやるのではなく旦那に目の前てやってもらうといいですよ!オムツ替えとか!それである程度旦那さんが自分でできるようになってかなさんが任せても大丈夫!ってなったら不安が少し軽くなると思いますよ!
私は旦那に任せるより自分がやった方が!って思ってやってましたでも、旦那にお風呂の入れ方、ご飯のあげ方、オムツの替え方、ある程度しつこく自分のやり方を教えたらできるようになってくれましたよ!

  • かな

    かな

    たしかに!
    私ずっーと隣で見てないと不安で、
    相手からしたらうるさいなぁって
    思われてたと思います🤣

    旦那はおむつ替えやミルク、お風呂などはある程度出来るのですが、
    寝かしつけとか泣き止ますのが
    壊滅的に下手なんですよね笑😂

    旦那よりも子供が泣きすぎて過呼吸なってないかなとか心配しちゃってwww
    でもブーバさんみたいに根気強く教えたり、見守っていこうと思います🥰❣️

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

私は旦那以外には預けられません。というか預けたくないから預けません🥹
上の子6歳ですが、これから義両親や実親にも預けるつもりもないです😅絶対子供の動きについていけないだろうし、誤飲とかも怖すぎます🤣💦
旦那は私よりも心配性で丁寧な性格なので、旦那だけは信用しています😊旦那さんにも預けられないとなると、なかなか辛いですね💦

  • かな

    かな

    6歳だと体力面で大変そうですよね😂
    姪っ子が6歳なんですが、
    1時間遊んだだけでクタクタでした。笑

    いい旦那さんですね🥹❣️素敵!
    そんな旦那さんから安心して預けられそう〜😍

    • 9月29日
mi-ko

お気持ちよく分かります😭
見えてないと色々不安になりますよね💦
私はたまに旦那に預けて外に出る時はこまめにLINEしてもらってます😌こっちから、どんな感じ?と聞くこともあります。
旦那も、今昼寝した。とか、今遊んでる。とか、写真や動画を送ってくれるので、それで安心してます😮‍💨
赤ちゃんの時も心配でしたが、子どもが動くようになってからはまた違う心配が増えるので、こまめに連絡は続けてもらってます🙌

  • かな

    かな

    旦那さんも逐一報告してくれると安心ですよね🥺

    私もどうしてる?って連絡するんですが、なぜか返信なし。笑
    ※必死でラインに気づかないそうです笑

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

周りにいますが、信頼できないんですよね。

  • かな

    かな

    そうですね🥺、、
    多分出来るんだろうけど、
    心から任せて安心!とはならないです😢

    • 9月29日