※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

育児本でどこを見ればいいかわからず、5ヶ月の赤ちゃんの発達が早くて心配。ミルクを飲まないため体重増加が心配。離乳食は来週から始める予定です。

発達?が早すぎて?戸惑います
育児本のどこをみたらいいのかわかりません
今日で5ヶ月です
2ヶ月で首が座り
3ヶ月で寝返り
4ヶ月で寝返り返り
を取得しました
そろそろ少しだけなら1人座りもできそうな雰囲気です
ずり這いも徐々にできてる気がします
5ヶ月のとこを読んでもそろそろ寝返りが、とかって出てきて私は一体どの部分を読めばいいのかわかりません
というかこんな発達早くて大丈夫なんでしょうか??
ミルクを飲まない子なので、動きまくって体重の増えが全くなく不安です
動く分飲んでくれたらいいのに…
離乳食は来週から始める予定です

コメント

ゆー

育児本はあくまでも参考程度ですよ!
その子によって成長具合は違います
成長が早い分には問題ないので大丈夫ですよ🙆‍♀️
毎日少しでも体重が増えてるんならそこまで気にする必要もないです!
離乳食は完全に1人で座れるようになってからの方がいいですよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    体重は毎週日曜に測って50増えてるかなってくらいなんですけど大丈夫なんでしょうか…🥲
    おすわりの件、参考になります🙂

    • 9月28日
deleted user

あくまで発達の目安なので個人差はありますよ。
早い子もいれば遅い子もいます。
でも内容見てると今のところ心配するほど発達が早すぎるってわけでもないと思います。
体重も離乳食始まれば変わるかもしれませんし減ったりしてなければ問題ないですよ!

ママリ

うちもそんな感じで、ずり這いをすっとばして5ヶ月半からハイハイとつかまり立ち始めました😅
周りより明らかに早いよな〜と思いつつ、そんな子もいるよねと思っていました😂
特に病院や検診でなにかを指摘されたりとかはありませんでしたよ!
体重も元々曲線の上の方だったのに動くからか最近真ん中の方になってきました!
ミルク飲んでくれないのは、不安ですね😔

はじめてのママリ🔰

下の子が5ヶ月です!
うちもそろそろ座りそうでずり這いもしてるような気がします🤔
離乳食あげはじめて2週目ですが、あげていい量は全部モリモリ食べます!
体重は6キロあるかないかです!
2人目なので発達とかあまり気にしてなかったですが、同じぐらいの子もいますよとお伝えしたかったので🤣

はるな

育児本などはあくまで目安ですよ。
次男が同じ感じでした😊
離乳食が始まれば体重は増えるかもしれないし、離乳食にもミルクを使えば体重は少し増えます。
うちは次男が体重の増えが悪く曲線から外れて離乳食やミルクで戻しましたが、今でも身長低いけど発達には問題ないし元気ですよ〜。

はじめてのママリ🔰

周りをみてると2ヶ月で首すわりは結構普通です!早い子は2ヶ月で寝返り返りまでしてたので、そんなに早いとは思いませんでした!個人差があるので気にする程のことではないですよ☺️

ななみ

昔と違って今は親が
成長剤を摂取して育った食品を食べてるから
そのお腹で育ったり、母乳飲んだりで子供の成長も昔より早いとか言いますよね😅
今の子達は発育いいですもん!

本はあくまで目安なんで
大幅に遅れてるとか5ヶ月で歩いた!レベルじゃなければ気にしすぎなくていいかなと思いますよ😌