※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母健連絡カードで通勤ラッシュを避けるよう医師に記載して提出するよう言われたが、医師が書いてくれない。他の方は書いてもらえたとの情報もあるが、普通は難しいのでしょうか?

母健連絡カードについて質問です。
尋常じゃないほど混雑する路線を使って千葉方面から神奈川の方まで通勤しています。
満員電車で1時間30分ほど立ちっぱなし、30分は徒歩です。
他の路線を使えるわけでもバスがあるわけでもありません。もちろんタクシーで通勤ができるはずもありません。
朝も妊娠前より2時間ほど早く起きて出勤しているのですが(それでも混む)帰宅時間は変わらないので体力的にも限界です...。

あまりにもお腹を押されたり吊り革すら掴めず危険を感じたため会社に相談し時差通勤をお願いしたところ、母健連絡カードに通勤ラッシュを避けるように医師に記載してもらい提出する様に言われました。
先日の妊婦健診で医師に書いてもらうようお願いしたのですが、"措置が必要となる症状等"の所に当てはまるものはありますか?つわりでもないし、検査でなにか異常があるわけではないので書けませんの一点張りでした。
でも、"妊娠中・産後の不安"に当てはまるのでは...と思ったのですが、症状がなければズルになる等悲しくなることを言われて心折れておりなにも言えず帰宅しました。

ネットで調べてみると満員電車の場合通勤緩和措置を利用しましょう、(同じような方で)快く書いてもらえたなどなどあったのですが普通はなかなか書いていただけないものなのでしょうか??

診察自体もいつもバタバタで、妊娠中の不安や話を聞いていただける雰囲気でもありませんし転院も考えています...。

コメント

deleted user

つわりしんどいからとかそういう理由だけで書いてもらえないことは多いです😭体重が激変してるとかケトンがでてるとかそういう病状があって医師が判断しないと書いてもらえなかったりします😭不安なのでだけではなかなか難しいかな💧💧診断書だけでいいのであれば内科とかで書いてもらえたりすることもありますが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    他の病院でも厳しいのですね💦
    体重のことも言われました。増えてるからねえって言われてそれでも悲しくなってしまい...(私が情緒不安定なだけで先生は全く悪くないのですが💦)
    実際に出血などないと!とも言われてそこまで無理しなきゃいけないのかー...と思ってしまってモヤモヤ〜となってました。
    内科でももらえるのですね!!会社と相談しどうしても必要であれば別のとこを当たってみます...😢

    • 9月28日
ワンコ

病院によって対応ほんとバラバラな気がします。

私は実際書いてもらわずに済みましたが、
先生から何かあったらすぐ相談してね、
母子連絡カードかな?見本みたいなの見せてもらって
こういうのもあるから書くからねって言われました😂

話聞いてくれないのは不安になりますね😢
忙しいのは分かりますが…

ほかの通えそうな病院に相談、問い合わせしてみてはいかがでしょうか🤔

もしくは、ママリで
どこどこの病院の対応どうですか?とか詳しく載せられると
通ってた方コメントくれたりしますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    わー!優しい先生ですね、羨ましいです😢

    そうなんです、お忙しいとは思うのですが...
    おりものが多くにおいも気になると相談したのですが、んー雑菌かもねいつもと違ったら教えて!と言われて早々に立ち去られました。いつもと違うから言ったのに...。
    ここら辺から不信感が出てきてしまって💦

    なるほどですね😳
    いくつか他の病院を検討しているのママリで聞いてみます!!

    • 9月28日
ふーちゃん

今政府でコロナの感染対策でも母性健康管理措置についてを公表しているので、それを一度調べて頂いて、コロナの感染対策で時差出勤と記載してもらうのはいかがでしょうか?(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    コロナ感染対策...!!!!
    それだと該当しそうですね😳
    それで一度お話ししてみます!わかってくれるといいのですが😢💦

    • 9月28日
  • ふーちゃん

    ふーちゃん

    国がやっているので、これを記入するのは義務かもしれません!
    あとは、母性健康管理措置の相談窓口があるので、相談してみても良いかもしれません(* >ω<)

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‼︎
    相談できるところもあるんですね😳
    最近頼るところがない、なんでこんな世の中なんだってモヤモヤしてたのですがそんなところがあるなんて!
    しっかり調べてみます☺️

    • 9月28日