※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

スロップシンクor屋外洗濯機スロップシンク便利そうですよね!ただ、頻繁…

スロップシンクor屋外洗濯機

スロップシンク便利そうですよね!!
ただ、頻繁に使うのって子供が保育園の時や、中高生になって部活をする時くらいなのかなぁと思って💦
部活も水泳部とかなら必要ないし、
夫はスポーツしてるわけでも仕事で作業着ってわけではないし💭

それなら、必要になった時に、中古で一人暮らし用の洗濯機を1.2万円で買って、汚れ物専用として、庭やベランダに置く方が良さそうな気もするのですが、あまりそういうやり方してる人いませんよね🤔
見た目?台風対策?

どちらがいいと思いますか?
お金とスペースに余裕があれば迷わずスロップシンクですが…😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私はスロップシンクあります!

ただ旦那が作業服なのでずっと使うのが見えているからってのはありますね...
子供のとかだけなら付けなかったですし😅

ただ、今もハイターでつけ置きだったりそこで靴洗ったりもしてるので付けて良かったとは思います🤔🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり子供のだけなら優先順位高くないですよね…
    靴漬け置きして洗えるのは便利そうです✨✨

    • 9月28日
ママリ

屋上にスロップシンクがありますが、特にあって良かったと思うことないです😂(建売なので勝手に付いてました)
子どもは8歳5歳ですが、汚れ物はお湯でオキシ漬けが一番落ちると思うのでわざわざ外まで行かずにバケツで充分です。上履きも冬はお湯が出ない外のスロップシンクで洗うのはもはや拷問です😱
水道自体は夏のプールと植木の水やりで使うので必要ですが、あとは運動靴を洗うくらいなのでスロップシンクじゃなくても…と思います。
他のものと一緒に洗いたくないくらいの汚れ物は予洗いして洗い物を分ける人が多いと思うので、よほど潔癖さんでなければわざわざ洗濯機2台持ちする理由がないんじゃないですかね💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    建売でついてるのすごいですね😳
    そして、お湯がでないことは考えてなかったです🤔
    洗濯室みたいに室内にあればまだ拷問レベルも下がりますね…😂

    洗濯機2台持ちについては、予洗いが面倒という、逆にズボラな考えで…
    靴や服は漬け置きだけして、ちょっと砂がついてても、予洗いせずに洗濯機に突っ込んじゃったりできるかなぁとか…😂

    • 9月28日
deleted user

スロップシンク便利そうと思いました!!建売なのでついてないですが😂私の個人的意見ですが、場所も取るのでスロップシンクではなく、洗面台を深めのものにすれば良いのかなー?と思いました!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです。
    脱衣所にあったらいいなぁと思うのですが、場所取るので…😂
    確かに深めにするのもアリですね!!
    最近の洗面ボール浅めのが多い気がしますし🤔

    • 9月28日