※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

家計簿の項目について質問です。スタバや1人での飲食は何に分類しますか?家族でのお茶や食事はどの項目になりますか?テイクアウトはどこに記入しますか?寝具やタオル、食器はどの項目に含まれますか?

家計簿の項目について

スタバとか1人でしたものは何にしてますか?
家族でお茶して食べ物つけて…は何にしてますか?
テイクアウトはどの項目ですか?

また、寝具やタオル、食器などは何の項目ですか?

コメント

ザト

スタバは私一人でも家族でお茶しても私のお小遣いです😊
テイクアウトは食事な、外食費、スイーツなら私のお小遣いの項目になります。
寝具ほかはすべて雑費で毎月1万円の予算内に収まるように買い物しています💡

  • ママリ

    ママリ

    やはりお小遣いある方がふりわけ何かと便利そうです!ありがとうございます!

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

一人スタバ→自分のお小遣い
家族でお茶やご飯→食費
テイクアウト→食費
寝具やタオル、食器→日用品費
にしてます!

  • ママリ

    ママリ

    よく日用品5000円とかみますが、収まりますか?私も日用品色んなの含まれてるせいかいつも高いです🥲

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治まりませんよ〜😂💦
    平均12000円くらいかかってます!

    • 9月28日
そう

1人でカフェやテイクアウト→お小遣い
家族でお茶したり…→外食費
テイクアウト→食費

寝具タオル食器→日用品2

日用品1は洗剤やキッチンペーパーなど、消耗品で、2はたまに買い替えるものって感じにしてます。

自分で後で見返してわかるように分ければ、あまり神経質にならない方が続けやすいです。

  • ママリ

    ママリ

    日用品2!すごいいいですね!🥹

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

1人スタバ→外食費
家族でお茶食べ物→外食費
テイクアウト→外食費
寝具タオル食器→その他   です☺️

  • ママリ

    ママリ

    やはりその他ですよね!にちようひんのくくりにしようか迷っていて!!

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

1人での飲食→お小遣い
家族での飲食→外食
テイクアウト→外食

寝具やタオル、食器などは、全部日用品として計上してます☺️
雑費の項目は作ってないです💦

  • ママリ

    ママリ

    日用品5000円とかよくみますが、高くつきませんか??🧐みなさんそれ含めてなのか気になっています🥲

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ高くつきます😭💦
    なんだかんだ毎月細々と買うものがあったり、安い時にドカンとまとめ買いしたら簡単に2万とかいっちゃいます💦
    5000円の方の内訳とかやりくりみてみたいですね💦

    • 9月28日
ゆうちゃん♡

スタバ→お小遣orその他
家族でお茶→外食.食費
テイクアウト→外食.食費
寝具、タオル、食器→日用品

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥰お小遣いいいですね!

    • 9月28日
はな

うちはお小遣い制ではないので、1人のスタバも家族でのお茶もテイクアウトも外食扱いです。
寝具、タオル、食器とかは日用品ですね!

  • ママリ

    ママリ

    我が家と全くおなじです!ありがとうございます!

    • 9月28日
ママ

スタバや家族のお茶とテイクアウトは外食・レジャー費
寝具やタオルなどは日用品
でつけます😊
家計簿の項目を増やしたくないので、ざっくりです!

  • ママリ

    ママリ

    わたしもあまり項目増やしたくなくて🥹ありがとうございます!

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

1人スタバはお小遣い
家族でお茶はレジャー費
テイクアウトは外食費
寝具等は日用品です!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🫶🫶

    • 9月28日