
コメント

はじめてのママリ🔰
あーわかります😂
うちの子も親指太くなってました!
2歳数ヵ月で指しゃぶりを止めたらある程度落ち着いてきましたが、2歳8ヶ月いまだにタコはあります。
はじめてのママリ🔰
あーわかります😂
うちの子も親指太くなってました!
2歳数ヵ月で指しゃぶりを止めたらある程度落ち着いてきましたが、2歳8ヶ月いまだにタコはあります。
「指しゃぶり」に関する質問
指しゃぶりについて。 初めて会ったママさんの1歳8ヶ月の息子さんが、指しゃぶりをしていたのですが、それを見たママさんが、やめなさい!と言って指を引っこ抜いていました。 まだ言葉が出ないようで、息子さんは特に反…
最近指しゃぶりが止まりません! 寝てるとき以外ほぼちゅぱちゅぱしてます おしゃぶりさせた方が良いのでしょうか? しかも指しゃぶりしててもそのまま寝てくれる訳でもなく… 日中は抱っこでしか寝ません😵💫😵💫
8ヶ月になる息子がいます。 まだずり這い、ハイハイ、お座りできず少し心配です。 寝返りは6ヶ月の終わりに出来るようになり、うつ伏せでいる時間も増えましたが、うつ伏せしてもすぐ指しゃぶりをしてペタンと頭を付いて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
やっぱり長引いちゃうんですね💦いつもなにかしらの傷がある感じです
授乳中とか寝込みおそって薬塗ってますけどそれ以上になめなめしてる時間多いので無意味です笑
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
見てて痛々しいですよね😞
皮膚科で相談したときに、薬も貰いましたがやっぱり難しく、結局は指しゃぶりを止めない限り治らないよと言われました。その通りでした😅
はじめてのママリ🔰
9ヶ月ならまだ止めるチャンスはあると思います😊
一歳超えるともう癖になっててなかなか止められないと聞きました。
下の子はいま1歳1ヶ月ですが、指加えたらすぐ外してたのでなんとか指しゃぶりさせずにがんばってます😂
はじめてのママリ
かわりに歯固め噛ませておけば解決しますでしょうか?
はじめてのママリ🔰
昼に指しゃぶりしてるのは暇なときにだと思うので、指抜いて必死に気をそらすかそれこそ歯固めですむならそれでいいと思います✨
夜もやり出したら夜中も抜かないとなので大変です😂
はじめてのママリ
手持ち無沙汰になるとすぐ指食べますね笑
少しずつ慣らしていこうとおもいます!