![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①お昼寝・夕寝は自由にさせているので日よってまちまちです
②17時くらいにはお風呂に入っています
③お風呂に入ったらそのまま眠くなるので、スワドルアップを着せたら一人で寝ています☺️
上の子も生後3.4ヶ月の時は同じような感じでした。
まだ日中の睡眠リズムも整っていないのでお昼寝の時間は好きなだけといった感じです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
4ヶ月男の子です👶🏻
①日によって変わりますが、15時〜16時ごろです。
②お風呂はだいたい16時半から17時半をめどに入ってます🛁
③お風呂上がってミルクの時間だったらミルク、まだだったら白湯を飲んでおくるみで包んで(両手は出してあります)添い寝しながら頭に鼻息をかけたら割とスンっと寝てくれます。
最近まで抱っこで寝ていたので、やっと添い寝で寝てくれるようになりました🌟
これも日によりますが、だいたい19時ぐらいです!
-
はじめてのママリ🔰
最近まで抱っこで、との事ですが、添い寝で寝てくれるようになったのはネントレなどの効果ですか?それとも自然に寝るようになったのでしょうか?
- 9月27日
-
はじめてのママリ
ネントレはやってないです💦
昼寝はずっと抱っこでも夜は抱っこで寝たら降ろしてもそのまま寝てたので、抱っこしなくても寝るかな?となんとなくやってみたら1回成功したのでそのまま寝るようになったて感じです💭
セルフねんねには程遠いですけど、、🤭笑
インスタ等でネントレについて書いてあるの見ると、無理〜て思っちゃいます😅- 9月27日
コメント