※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子が首座りが遅いです。早産で体重は2500g以上で、首を動かすため支えが必要。首座りが遅いと発達障害のリスクがあるか不安。来月の健診で相談予定。

生後4ヶ月(修正3ヶ月過ぎ)の息子ですが、首座りがまだです💦
うつ伏せはかなり首をあげることができて、左右とか上とか見回すことはできます。引き起こしは、本人のやる気なのかできる時とできない時があります。縦抱っこは、頭を左右に動かさなければ少し保持できるようになってきましたが、最近周囲に興味があるのか首を動かすため支えは必要です。それと、首座りとは関係ないですが、マットに寝かせてると首を後ろに反らせてオモチャとか見ている時があります。反り返りもよくないと聞いたため不安です。36週4日とやや早産で、体重は2500g以上でしたが、この場合も修正で発達も見たほうがいいのですかね?首座りが遅いと発達障害のリスクが、、などネットに書いてあり不安ですが、やはり首座りが遅いとリスクは高いのでしょうか?来月健診があるので不安なことは聞こうと思うのですが、気持ちが焦ってしまい投稿しました。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

3歳くらいまで修正月齢で見ていきます。なので、今完全に首が座ってなくても大丈夫ですよ!

  • のん

    のん

    返信ありがとうございます!
    そうなのですね!
    まだ座ってなくても大丈夫とのことで安心しました。
    上の状態だと座ってきてると考えて大丈夫ですかね?

    • 9月27日
  • ママリ

    ママリ

    はい!背中の筋肉もついてきて、首座りまでの経過として順調だと思います。
    4か月といっても4か月最後の日までに座れば良いと思えばいいのですよ〜

    • 9月28日
  • のん

    のん

    再度の返信ありがとうございます😭
    来月いっぱいは焦らず様子見ていこうと思います!

    • 9月28日
deleted user

上の子36週2428gうまれましたが修正で見てなかったです🤔

まだ遅くないと思います🤔
6ヶ月過ぎても首座りしなかったりしたら遅いと言われる可能性あるかもですが、うつ伏せで首挙げられるのでしたら、そのうち首回り安定すると思います☺️

  • のん

    のん

    返信ありがとうございます。
    修正では見なかったのですね💦
    遅くないとのことで少し安心しました💦もう少し様子見たいと思います!ちなみに、仰向けとかで首を反り返って周りを見たりすることありますか?

    • 9月27日
りのあ

36週だとそこまで発達に影響なさそうですね🤔✨
でも、3ヶ月過ぎならまだ座ってなくて大丈夫だと思います🙆‍♀️
うちの下の子が小さく産まれたけど早産ではなくて、4ヶ月過ぎてやっと首がすわり、すぐに寝返りしました!上の子も修正で4ヶ月過ぎに首すわりで遅かったけど大丈夫って言われました☺️
不安な気持ちとてもわかります😭とりあえず4ヶ月の間にすわれば大丈夫な気がします✨

  • のん

    のん

    返信ありがとうございます。
    発達に影響なさそうと言っていただきありがとうございます😭
    うつ伏せは上手なのにいざ、抱っことなるとまだグラグラで、いつ座るのか不安で💦周りと比べたらいけないのですが、早い子が多く焦ってました。。
    もう少し様子見たいと思います!

    • 9月28日
deleted user

はじめまして。
以前の質問にすみません🙇‍♂️
4ヶ月半の娘が同じような成長です。お子さんのその後の様子を教えていただけたらと思いコメントさせていただきました。

36週1日2400gで生まれました。今4ヶ月半で、うつ伏せでは首を上げて左右に動かせますが、引き起こしはついてこなくて😭
向き癖が強く、仰向けで寝ていてもそちらの方向に体をよじったり、うつ伏せや縦抱きでも向き癖の方ばかり見ます。
お子さんは4ヶ月健診やその後のご様子はいかがですか?

  • のん

    のん

    毎日の子育てお疲れ様です!

    以前の質問から、現在もう少しで10ヵ月(修正は9ヵ月)になります。
    4ヶ月健診ギリギリ前に質問の時よりも首座りも安定しまして、健診の時は特に指摘されませんでした!引き起こしはやる気次第な所もあるようで、うつ伏せで首を上げられる、縦抱っこで首の支えなくても抱っこできてれば座っている判定で大丈夫です!
    向き癖は、遊びの中で反対側にオモチャを鳴らしたり、枕で高さ作って反対側向くように試行錯誤してた記憶があります😓ただ、うちの息子は寝返りが出来るようになってからかなり向き癖は解消されてきました!

    現在は向き癖は全く見られません!発達も現時点で指摘はなく、月齢相応かなと思っております!(最近、ハイハイやつかまり立ちできるようになりました!)

    不安な気持ちが少しでも解消されますように✨

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お子さん順調に成長されているんですね✨
    縦抱っこがまだカクンカクンしてしまうのでうちはもうちょっとかな、と思います。今週末健診なのでしっかり相談します!
    向き癖も寝返りができる頃にはちょっと落ち着いてるといいのですが🤣
    お子さんのように順調に育ってくれればいいなと思います☺️
    お返事ありがとうございました✨

    • 3月14日