※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

社会保険について教えてほしいです。子供が1歳で週4日時短勤務だと社会保険に入れないそうです。雇用保険は入れるそうです。この働き方は損しますか?扶養の範囲内で働きたいです。

社会保険について教えてほしいです。
子供が1歳になったので、パートで仕事しようと思ってますが、週4日時短の場合週合計24時間になるため社会保険に入れないそうです。
雇用保険には入れるそうです。

その場合、主人の扶養に入ることになると思うのですが
社会保険のみ扶養ということになるのでしょうか?
また、この働き方は損しますか?
よく扶養の範囲内で働きたいとか130万の壁とか聞くので…
無知で申し訳ないのですが、詳しい方教えてほしいです。

コメント

ダンボ

雇用保険は働いていれば引かれますよ!
その働き方でも月に数百円しか引かれないので大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月27日
ぱくぱく

全然損しないですよ!

年収130万円くらいだと損することがあります!
(扶養から外れ 自分で保険年金税金を払わなければいけない ▶︎ 年間30万円ほどかかる可能性があるから)

むしろ週4なら社会保険に入らなくて正解です💦
社会保険に入るとお給料から保険料が引かれてしまいますが、扶養内だと保険料はゼロです!
社会保険(保険証)と厚生年金 住民税など、旦那様の扶養に入るのでかからないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月27日