![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仕事してるなら勤務時間によっては学童保育必要だと思いますが、専業であれば学童必要ない気がします🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
専業主婦で健康なら学童は入れません😅
学童は働く親とか保育が困難な親が下校後に預ける保育園みたいなものですよ💦
特に何もしなくても小学校はいったら勝手に馴染みます🤔
登下校班あると思いますが、通学路は一緒に歩いて危険な場所や、しちゃいけないことを教えてあげると良いかもしれません。
-
3-613&7-113
ありがとうございます。
なんか、色々見学とか行かれてるようで💦(ドタバタしてて、詳しく聞けなくて💦)何もしてないけど、私大丈夫なのかと不安になって😰💦
登下校班も、私の住んでた地区にはなく💦初のことなので、未知で😅💦- 9月27日
![ychanz.m😈❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychanz.m😈❤️🔥
専業主婦の方でしたら学童入れないですよ😳💦
何か利用したいとかなら、子供が下校後に自分で行き来する児童館ですね😊!
入学説明会に行ってから少しずつ必要なものを揃えていけば全然大丈夫ですよ😁
-
3-613&7-113
ありがとうございます。
色々無知で💦たまたま話した方が、お子さん幼稚園休ませてまで見学とか行ってて💦「普通は、そこまで色々するものなの!?」て焦ってました😰💦
来月頭にあるので、しっかり聞いて来ようと思います!- 9月27日
-
ychanz.m😈❤️🔥
確かに1回は保育園休むか早退するかして体験入学は行きましたよ!
教育委員会から案内来たので😊- 9月27日
-
3-613&7-113
就学時前検診、ですか?来週予定してます😊
- 9月27日
-
ychanz.m😈❤️🔥
いえ、体験入学です💦
学校に行って、子供たちは1年生の授業を見学したり2年生と簡単な制作をして、その間に保護者が集まって入学説明会でした。
就学前健診は別でした!- 9月27日
-
3-613&7-113
体験入学もあるのですね!今度やる健診だけだと思ってました💦
- 9月28日
3-613&7-113
ありがとうございます。
仕事してません!下の子が来年度プレなので、働くなら下の子が年少になる再来年です。
学童調査は不用ですか?他、何か調べたり見学行った方が良いところとかってありますか?