
2人目の出産祝いがないのは普通でしょうか。義両親や義妹夫婦からは何ももらっておらず、育児に口出しされるのが気になります。1人目の時はもらったので、この違いにモヤモヤしています。2人目の扱いはこのようなものなのでしょうか。
2人目出産祝いなしって普通なんですか?先月2人目生まれましたが、義両親、義妹夫婦からもらってません。すでに何回か会わせてるし…今さらくれるとは考えにくいのですが…こんなものなんでしょうか?元々義両親が苦手なので別にお金くれなくてもいいのですが、そのくせにもっと会いたい会いたいとか言ってきたり、育児に口出しされるのが嫌です。
私側の親戚からは1人目と同様もらってます。両親には特に普段から金銭的にも精神的にも体力的にも支えてもらってます。
この差にすっごくモヤモヤします💦2人目の扱いってこんなものですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

me1cy
うちもそうでした💦
確かに上の子の服や物があるからほとんど買い足さなくて済んだけど、上の子と2人目の差ってこんなにあるんだとびっくりしました。
すごくモヤモヤしたの分かります😢

K.mama𓇼𓆉
普通か普通じゃないかと言われたらなんとも言えないですが私は3人とも義実家からもお祝いは頂きました💦
お祝いに関しては気持ちの問題ですし考え方も家庭それぞれで違ってくると思うので難しい問題ですね😭
-
はじめてのママリ🔰
難しいですね💦むしろどちら側からも頂かないのなら納得なのですが、どうしても不公平に感じてモヤモヤします
- 9月27日

退会ユーザー
3人目になるともっとなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
だんだん少なくなっていくものなんですね😢
- 9月27日

はじめてのママリ🔰
うちも同じくです!2人目は何ももらえなかったですが内祝いめんどいんでよかったです!
義実家の方は金も出さんくせに会いたがるの嫌になりますよね!うちも同じです😭
-
はじめてのママリ🔰
確かに内祝い面倒ですね💦お金出さないならもっと連れてきてーとか預からせて〜とか無理です😅
- 9月27日

まめ大福
うちもありません‥そもそも1人目の時も義実家からお祝いらしいお祝いはありませんでしたが、お七夜するなど大騒ぎでした💧
今回は何も言ってきません‥まぁ、1人目の出産後に色んなことに考え方が合わず嫌さが増して(私が一方的なですが😅)疎遠になってるし、義実家は男の子(跡取り)希望だったし、私の要望で敷地内同居がなくなり土地買っちゃったし、義母の病気発覚など‥色々あるんでこんなもんかなと思ってます😅義実家と関わりが増えずラッキーと思ってます!
(義弟の2人目にはお祝い渡してたのでモヤモヤといえばそうですが💧)
-
はじめてのママリ🔰
関わり増えないならラッキーですね✨でも義弟のお子さんには渡すのですね…めっちゃモヤモヤしますね😅
- 9月27日

はじめてのママリ🔰
別に不思議なことじゃないと思いますよ👍🏻
親戚間なんか特に1人目はあげるけど2人目以降はなしって多いと思います。
私も、2人目以降もお祝いくれた親戚もいますし、くれなかった親戚もいますが、特に何も思いません。
お祝いくれてる親戚にはありがとうって思ってるくらいです😂
普段から義両親とかがあまり好きではない感じですか?
だから余計にモヤモヤしちゃうのかなと思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
人それぞれってことですね✨
確かに元々義両親には戸惑うことが多いです。普段から良好な関係築けてたらお祝いもらえなかったなどでモヤモヤすることもないんだと思います😅- 9月27日
はじめてのママリ🔰
同じですね💦確かに2人目は出費は少なく済みますけど、私側からはいただいてるのに…って思うとモヤモヤします💦