※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
お仕事

子供2人を保育園に預け、パートを始めたが給料が不安定。以前のパチンコ店の時給が良かったため、再就職を考えている。給料が足りず旦那が他の職場を希望している。パチンコ店で働くメリット・デメリットについて知りたい。

職が安定しない😓
4月から子供2人を保育園に預け始め、私も4月から仕事(パート)を始めました。最初は急いでたってもあり、大手百均に務めてましたが、業務内容、上司(店長、パートのお局)の態度などがとても嫌でこんな所で働いてたらストレスがとんでもない事になると思い、3ヶ月ちょっとで辞めました。

次は、隣の市に大手企業の家具店に務めてます。
ここは、前の職場と大違いでとっても働きやすい環境です。店長、社員さん、パートさんみんなが優しく明るくみんな仲が良いです。陰口を言ったりもないし、子供が急な熱を出したら心配してくれお休みもしっかり取れます。むしろ「休んでも全然大丈夫ですよ!!」と言ってきてくれます(笑)
ですが、4時間勤務の週に3日or4日の出勤になるんですが、時給が900円行かない位で月に貰える額が5万行くか行かないかと厳しい面があります🥲

以前、結婚する前に私はパチ屋でバイトをしていました。とても時給が良いという面があり、辞めた原因の上司が辞めたという事で、また戻ろうかなと思ってますwww
子持ちのママさんで、パチ屋に勤めてる!という方が居たら、メリット、デメリットを教えて頂きたいです🥲

独身時代と、結婚して子供が産まれ、またパチ屋に戻るとなると大変な事、違った事があると思います、、、。
教えて頂けると、大変参考になります🥹🥹🥹






今の勤務先のところはやはり、給料が足りないという事で旦那が違う所にして欲しいと言ってるので、迷ってます🥹

コメント

あい

独身自体正社員でパチ屋経験し、出産してからも数ヶ月パチ屋勤務しました。
時給が良いのと大体の店舗は早番は17時位までなのでそこは良かったのですが、今後長い目で見ると経営も危ないし(独身時代に勤務していた店は潰れました)将来転職したいとなった時に、あまり有利ではないかなと思いました😔
やっぱり土日祝出てナンボみたいなところがあるので、毎週親に預けるのが負担で辞めました。