![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘がお風呂で大泣きするようになり、仰向けが苦手な可能性がある。歯磨きやおむつ替えで仰向けにすると泣くため、トラウマが原因かもしれない。仰向け以外の方法で歯磨きを考え、お風呂は寝かせずに入れることを検討中。克服方法についてアドバイスを求めています。
1歳、お風呂で大泣きについて
先日も同じような質問を投稿したのですが、再びご相談させてください。
先週から、今月1歳になった娘がお風呂でギャン泣きするようになりました。
日に日に泣き出すまでの時間が短くなっていて、今日はとうとう、待機しているバウンサーの時点で泣き出してしまいました。
娘は生後3ヶ月ごろから、リッチェルの発泡スチロールでできたマットで寝かせてお風呂に入れていました。先日の質問では、シャワーが怖いのでは?とおもっていたのですが、おそらく、仰向けが嫌なんじゃないかと思い始めました💦
心当たりはあります。歯磨きで仰向けにするのですが、いつも大泣きし暴れるので、手を足で押さえつけて磨いています。多分それがトラウマになったと思われます…😢
おむつ替えで💩の時も仰向けにするのですが、それも最近泣いて嫌がるようになりました。
もう、一度トラウマになったものは、克服するのは難しいでしょうか?
歯磨きの仕方を変えるべきですか?(仰向けではなく、座ったままなど)
お風呂は寝かせて入れるのはやめようと思います。
トラウマを植え付けてしまったことが娘に申し訳なく、うまく克服できる方法はないかなと思い質問させていただきました。
よかったらご意見ください!
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント
![母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母ちゃん
歯磨きは危ないので、ママリさんがやっている方法でするようにと歯医者さんから指導された事があります!
私の場合、泣いてくれた方が歯がよく見えて磨きやすいなと思って気にせず磨いてましたが、今となっては普通に磨かせてくれます😊
1才との事なので、お風呂はつかまり立ちとかお座りとかで入れて大丈夫だと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お風呂はマット敷いておもちゃで好きに遊ばせながらだとどうでしょう!仰向けがトラウマというよりも1歳だと立ちたかったりおすわりしたいんじゃないですか?🤔
歯磨きで泣くのは仕方ないと思います💦うちもめっちゃ嫌がって泣きます😅上の方がおっしゃっている通り泣いても仰向けでやるのがいいと私も指導受けました!
オムツ替えも仰向けで泣くならつかまり立ちさせながら替えてもいいと思います😀娘も8ヶ月くらいから仰向け嫌でつかまり立ちさせて取り替えてます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
仰向け、めちゃめちゃ嫌がりますよね😭
自分もそのほうが楽だったので、仰向けにしてましたが、これから立たせてお風呂とかやってみようと思います!
ありがとうございます😊- 9月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
歯磨きのやり方はこれで合ってるんですね✨
ありがとうございます!
確かに、泣くと歯はよく見えます😂
お風呂もつかまり立ちで入れてみます!
ありがとうございます😊