
育休を取らずに0歳から仕事復帰しましたが、子供が毎月熱で休んでいることに落ち込んでいます。他の人のツイートで自分を責めてしまい、職場に申し訳ない気持ちと辞められないジレンマを感じています。同じような方はいますか?
育休とらずに0歳から仕事復帰した方いますか?
金銭的理由で今年の4月(0歳5ヶ月)から仕事復帰しました。
でも入園してから毎月熱で休んでいます。
Twitterで、子持ちで休んばかりの人のフォローに回るのがしんどい的な内容のツイートがちょいバズってまして…
なんでこれで復帰できると思った?みたいなことも書いてあり、自分に当てはまるなと思い落ち込んでます。
確かに毎月熱で休んでてひどい時は2週間休んで1週間仕事してまた2週間休んで…ってこともあります。
本当に職場には申し訳ないし、気にしないでと言っていただけてありがたいと思ってます。
でも裏ではきっとこういう風に思われてるんだろうなと思ったら仕事にも行きづらくなります。
辞めるわけにもいかないんですけどね。
同じような方(毎月毎月休んでる方)いますか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
多分同じの見て、同じ気持ちになりました😞
子ども4人いてってやつですよね。
我が家は次女が3ヶ月から保育園に預けています。
職場も保育園で、子どもがいる方がほとんどなので理解はあります。
でもどんなに言葉で大丈夫だよー!って言われても、心の中ではあのツイートみたいな感じで思ってるんだろうな。って思うと、苦しくなります。
末っ子はまだ入園してませんが、上2人が入り始めて半年間は予防接種だったり健診だったり急な発熱だったりで月に7日しか働けなかったこともあります。
やっぱり辞めるわけには行かないんですけどね😂

退会ユーザー
働く理由はひとそれぞれだと私は思っています
育休を長く取らずに幼い子を預ける、ってことはそうしないといけない理由があるはずです
なので、私は仕方ないとは思います
自分もそうでしたし……今月半分も行ってないなぁなんて月もありました
他人の裏なんて探り出したらキリがありませんよ
どうしても気になって行きたくなくなってしまうのが嫌なら、出勤型ではなくリモート中心の職に転勤を考えてみては如何ですか?
職場に出向くだけが仕事ではありませんので

はじめてのママリ🔰
毎月休んでますよ〜😂
もう子供の体調不良は仕方ないし嫌味言われても割り切るしかないと思います!仕事行けた日に全力で頑張ればいいですよ!
多分、自分が逆の立場で子どもいなかったら、子育てしてる人の気持ちはわからずに同じこと思うんだろうなと思いますし(笑)
自分が迷惑かけた分、大変さがわかるし、次また同じように休んでる人がいたら進んでフォローに回ってあげればいいと思います🥰
コメント