※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

国民年金の督促状が届いています。支払いは2回に分かれており、16万円を支払った後、誓約書を書くよう求められています。年金は時効があるが、子供の世話で対応が難しい状況です。住宅ローンが始まる4月からは毎月支払う予定です。

国民年金 督促状

黄色の封筒で何度もきてます。

R3年7月〜R4年7月分 ¥215850

旦那と私の2人分で合わせて43万1700円です。

R4年3月〜R4年7月分 ¥82970×2人分=16万5940

R3年7月〜R4年2月分 ¥132880×2=26万5760

2分割で請求きてます。


個人事業主なので所得は多いですが
払う税金が多く手元に残るお金は少ないです。

とりあえず安いほうの16万円払うと話したんですが
もういっこはいつ払えるか誓約書を書きにきてと言われてます。


確か年金って時効ありますよね?

子供がまだ小さいので行けないと伝えても
来てもらうしかない。誓約書書いてばかり言われます。


みなさん税金払ってますか?
会社から引かれてるとかではなくて😣😣

あと、年金払わないなんて非常識とかそういった
余分なコメントはいりません。

督促状めっちゃ届きます。
とりあえず16万払えば大丈夫ですかね😣💦

住宅ローン通ってて4月に家が建つので
そこからは毎月しっかり払うつもりでいます。💦

コメント

きむ🔰

まず4月から払うなら今の払ってない分も払うべきです。
免除とかにならないんですもんね😭
所得に応じて税金が決まるのでそればかりは無視しててもね、、って感じですよね💦
旦那さんに行ってもらうのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も日曜日しか休みがないので難しいです。全額払いたいとこですが前に電話した時に対応された方がとりあえず1ヶ月分でも払えばいいと言っていたのでもう半分払えばいいかなって思っちゃってます💦

    • 9月26日
moon

督促状が来た時点で時効は無くなります🥲
誓約書を書くという話を聞いたことはありませんが、
ひとまず免除、猶予申請してみてはいかがですか?
個人事業主で所得が多いとのことで難しいかもしれませんが。。

私の友達の話にはなりますが、年金を分割にしてもらってましたよ。
とりあえずは一度年金事務所もしくは役所の相談窓口へ出向き、分割申請をした方が良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    免除申請したことあるんですが無理でした。所得があるので😣
    2分割にした額が上にのってる額ですが窓口行ったところで三分割までしかできないと言われました😭💦

    • 9月26日
deleted user

払ってますよ☺️
税金も年金も払えない、払わないと差し押さえされます💧
払えないなら払えない事情を説明しないと最悪おうちも差押えられますよ

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと安い方から払うんじゃなくて古い方から払ったほうがいいと思いますよ!

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    古いほうは高いのでとりあえず安い方から払おうかと...😣😣

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    払いたくないのか、払えないのか?が謎なんですが
    もし払えるなら古い方からじゃないと延滞金がどんどんつきます💧
    お子さん連れでも行って大丈夫ですよ!確定申告とかも小さい子連れてるお母さん結構多いです☺️

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は高い金額払えないって感じです。とりあえずしばらく個人事業主のほうの税金が続くので年明けなら払えるって話をしたんですが無理ですしか言われませんでした💦前回電話したときはとりあえず払ってもらえるなら大丈夫ですって返事だったんですけどね😣下の子がじっとしていられない性格なのでなかなか難しくて😣😣

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    払える貯蓄はあるけど残したいって感じならすぐに払わないといけないと思います💦
    もしかき集めても払えないのならやっぱり事務所に直接行くしかないかと💧
    すでに一年以上延滞してるのでもうすでに信用がないんじゃないかと思います😭
    放っといたらほんとに差押え来ますよ😇

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯蓄はあるんですが個人事業なので毎月給料にばらつきがあって、来月は県民税21万再来月は個人事業税と予定納税で70万ちょっと払わないといけなくて、貯金をいくらか残しておかないと給料丸々税金でもっていかれて貯金で生活しないといけない月があるので😔💦前に話した年金の方は年金は1番後回しでいいよって言ってくれてて💦とりあえず行ける時に行ってみます!ありがとうございます^ ^

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    基本税金関係もなんでもそうですが、事務所の人は敵ではないので
    しっかりこちらも誠意を見せればなんとかしてくれるはずです☺️ただ差押えになるともう鬼なので😂
    そうなる前に話しつけに行けるといいですね🥲

    • 9月27日
ぱくぱく

きちんと払っています!

手元に残るお金は少ないのにお家は建てられるのですか?
国毎月払うものなのに1年間ずっと払っていなかったんですね💦

子供が小さくても お買い物やお出かけはできるんですよね?
書いてばかり言われます は 当たり前のことだと思いますけど、、、

とりあえず16万払って 支払う意思があることを見せたほうがいいと思います。
最悪財産差し押さえなど されますよ。
2年間未納だと将来の年金に響きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういったコメントは今いらないです。

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金の大事な話をしに行くのとお買い物は全然違いますね。

    • 9月26日
  • ぱくぱく

    ぱくぱく


    私はきちんと払っていること
    お子さんが小さくても関係ないこと
    差し押さえのこと
    など他の方も記載されているのに 気分害したんですね すみません🥲

    大事な話 とわかっているのであれば 早めに行動するべきですよね🥺

    頑張ってください✨

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家は建てられるんですか?とかそういった煽りの文を今は求めてませんでした。

    でも、コメントくださってありがとうございます🎀

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

個人事業主ですが払ってます!
時効は2年ですが督促状が届くと時効がリセットされるので、基本的には時効はならないと思ったほうがいいです💦
最近は取り締まりが厳しくなってるので、知り合いも差押えされてました。
相手には子供が小さいなどは関係ないので差押えされないためにも誓約書を書きに行ったほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リセットされてしまうんですね😣💦前に電話したときに年金は優しいからとりあえず少しでも払えばよっぽど差し押さえにならないと言われてとりあえず半年分払えばいいかなって思っちゃってます😣対応する人によって言うことが違うのでイライラします😂来月再来月税金だけで110万の支払いがくるのでとりあえず安いほうから払おうかなって感じです。😣😣

    • 9月26日
R

昔ですが、旦那が独身の時の分が滞納してて、次差し押さえしますって通知が来て怖くなってすぐに分割にしてもらって支払いました😣💦

お子さんが小さくて大変なのは分かりますが、支払う意思があるって相手に思わせる為にも誓約書は書きに行った方がいいと思います!😣
口約束だけでは信用してもらえないので😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず16万円は払えそうなので払おうかなって思います😣
    行ける時に行こうと思います💦

    • 9月26日
ママリ

督促されたら時効はリセットされます。
古い方から払った方が良いですよ💦
差し押さえされるので、貯金はもちろん、家とか車があればそれも対象になっちゃいます😣
身内にお子さんを見てもらうか、それが難しいなら一時保育なども利用して、早めに役所へ行かれた方が良いかと思います🥲大変なのは分かりますが、差し押さえされちゃうともっと大変になります😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リセットってどういう意味なんですかね😔古いほうは高いので今は低い方の金額のほうしか払えなくてって感じです💦コメントありがとうございます😊♪

    • 9月26日
ゆちゃ(29)

税金は差し押さえがあるので払ってます😖

年金は諸々あって払えてない期間がありましたが、2年以上経って督促は来ていません。
20~21くらいの物です。

2年経てば時効ですが、他の方のコメントを見ると、時効もリセットされるのですね😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年金色々謎すぎます😔年金のとこに電話しても人によって言うこと違うので...😣😣年金ほどもったいないと思うものはないですってくらいもったいなく感じます...💦

    • 9月26日
ねこさん🐱

税金に時効はありませんよ!
親がそうでした!!
かなり前のになると分割も認めてくれずに一括で払えって言われるので早めに相談なり紙書きに行った方がいいです!
親は借金がありそれは債務整理しましたが税金は1円も安くなりませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前に年金事務所に問い合わせしたときに時効があって古いものからどんどん消えてくと言われたことがあって💦年金の人も人によって言うことが違うので謎です😣

    • 9月26日
つっくん

国民年金って産前産後は確か4ヶ月間免除になりますよ。
申請出さないといけないですが、出産前2ヶ月と出産後2ヶ月分。奥様の分だけですが、安くなるならラッキーじゃないですか?私も申請しました😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぇえええそうなんですか😹😹
    なんとも嬉しいコメント🥹多分この情報知らない人いっぱいいますよね。今テンションあがりましたありがとうございます😍💗💗💗💗💗

    • 9月26日
はじめてのままり

産前産後は免除してもらいました!
母子手帳のコピーが必要でした👶
あと私自身に収入がないからなのか
全額免除になってます🙄

私も基本ワンオペで
区役所とか行くときは
YouTube見せて大人しくさせてました😂

とりあえず年金事務所に行って、
この金額なら払えるってのを伝えてみてはどうでしょう🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人産んでるんですが対象になるんですかね😣3歳と1歳です。
    旦那は収入ありますが私は収入ないけど旦那と同じ金額きてます😣💦
    うちの子走り周りたいタイプなんです。。なので追いかけてたら話ができないな〜って思って💦

    • 9月26日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なると思いますよ!
    それも合わせて相談しに行ってみてはどうですか?😊

    年金事務所に個室でお話し出来ないか聞いてみてもいいかもしれませんね!

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

私も全く同じ額の督促状が届いて
同じような方いないかな?と思いさがしてみたらいらっしゃったのでコメントさせて頂きます!><

その後どうされましたか??
私は先程年金事務所に電話したら、
やはり、一括納付をといわれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一括でいくらですか?(ToT)
    私旦那と2人合わせて全額だと42万です(ToT)まだ払ってませんww

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おんなじ42まんです!!

    おなじく82970円✖️2 と
    132880✖️2がきていました!
    今日年金事務所に電話して分割をたのんだら『一括で』の一点張りで、一括は難しいといったけど、
    私も個人事業主で収入は高めなため、払えないはずがないと言われました、、
    督促状がとどくのは、収入が高いのに支払ってない悪質な滞納者と認識されてるみたいなので、 同じく収入もばれてるのかもしれません!

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    で、年金事務所に来て話をきかせてくれっていわれて、今日いってきたんですけど、直接いいにいったら分割にしてもらえましたよ🥺!
    それも自分で支払うペースをきめれたので、毎月役3万〜6万で済むようになりました!!

    督促状がとどいて収入がばれてたら差し押さえされるのが時間の問題らしいので、年金事務所に直接いくことをお勧めします!

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも小さい子供がいて、案の定大変だったんですが、年金事務所の方が子供をみてくれたのでよかったです!差し押さえのリスクを考えたら、気が楽になりました🥺!

    、、長くなりましたすみません😭

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も電話ではもう待てない収入があるんだから払えなくないよねばかり言われました😭年収1000万あれば余裕じゃない?など言われますが個人事業主の税金支払いは300万近いので手取りでいったらそんなに残らないことわかってもらえずです💦私は年金事務所に来る際は通帳やお金の流れがわかるものを全て持参してくれって言われました😭最終通告みたいなのが行ったあとに差し押さえがあるから最終通告がきたときに少しでも払ったら差し押さえはないよ。と半年ほど前に電話したときに年金事務所のお姉さんが教えてくれました🤣その方は催促状や督促状が届いても少しでも払えば差し押さえはないから安心してと言ってくれました🥲💦私はとりあえず近々年金事務所に行く予定ですが3分割ほどにしてもらって残りは払わずに今から毎月滞納しずに払おうと思います😭😭😭ちなみに7ヶ月滞納すると催促、督促状リストにあがるみたいです。これはつい最近電話した時も3ヶ月ほど前に電話したときにも2人の年金事務所の方に言われました😅
    詳しく教えてくれてありがとうございます!とりあえずは年金事務所に行ってみようと思います😣😣

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    この画像にもあるように、私は今回いった年金事務所で、督促状が最終警告だといわれました!何日までに振り込みをしないといけないとかいてありましたか??
    きた督促状は、ハガキサイズみたいなものですかね??><

    ほんとにわかります。1000万こえると別途消費税もかかるし税金だけでも馬鹿みたいにきますもんね😭😭
    わたしも年金事務所で税金がしんどくてってゆったのですが、それはこちらには関係ない。というかんじでした😥

    小さいお子さん連れて大変だとは思いますが、がんばってください😭😭

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、それとわたしも使ってる通帳の詳細をコピーしたものを送れと言われました😩

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

あ、それと小さい子供がいるなら産前産後の計4日間は免除になるらしいですよ🤍 私の子供は2歳9ヶ月だけど対応されたので、 はじめてのママリ🔰さんもなるとおもいます🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お久しぶりです!今日電話して今週行くことになったんですが年内に払い切らないといけないってことで3分割までしかできないって言われました😭払うペース決めれますかね、一応今週行くんですけどはじめてのママリ🔰さんも最初は3分割しか無理と言われましたか?

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、今気づきました💦
    最初はわたしもそんな分割できませんっていわれたのですが、それでも難しいんですといい 買ったばかりの仕事車のローンの詳細、わたしが病院に通ってるのですがそれの領収書をみせました!(病院代はそんな高くないですが💧) それで、ねばったら、結局12分割にできましたよ!

    わたしも電話だと分割無理といわれてたので、年金事務所にいったらたぶんそれなりの希望する分割にしてもらえると思います!

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    忙しいのにお返事ありがとうございます😭私もバセドウという病気で病院通ってますそれも見せればよかったです🥲今日行ってきたんですがもう無理しか言われず2時間粘りましたが子供のぐずりがすごくて3分割にしました😭😭督促がきても三万ずつにできる方もいるのになんでですかってめっちゃ文句言ったんですが私は13月滞納してるんで無理ですしか言われませんでした😭😭😭😭貯金なくなります😭

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通院の証明(領収書、薬代の領収書)など持ってったらちがったんですかね😭
    わたしもはじめてのママリさんが記載してた期間と全く同じ時期の滞納分ですよ、、
    3分割しんどいですね、、
    預貯金の通帳などみられましたか?

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいです😭来月は予定納税と個人事業税で60万以上飛んでいくので貯金で生活するんですがさん分割の払ってたら貯金マイナスになりそうです😭そういうものを持ってきてくれとか見せてくれとか何も言われませんでした。市県民税や所得税の支払いの用紙は持っていきましたが、それでいくらの3分割にしますか?しか言われませんでした💦💦はじめてのママリ🔰さんも個人事業主さんですか?

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です😭税金が高すぎて税金払うだけでしんどいですよね、、、
    あまりにもしんどいので、とそういうのをもっていったらまたかわってくるかもしれないです!とは言ってもまた小さな子供連れていくのもしんどいですよね、、。
    個人事業主です!!

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人事業主が生きづらい日本です🥲毎月給料が違うので少ない月に多額の税金くると貯金から払ってます...💦稼いできてもらっても手元に残らなくて貯金もできない月もあるくらいです😭13月分払うんですけど+5ヶ月滞納してるけど7ヶ月以内の未納は督促いかないから時効になるから7ヶ月は滞納しないでって言われました笑6ヶ月滞納してて催告書が何度きても大丈夫ですって言われたのでとりあえず滞納分払って他の滞納5ヶ月は無視します!税金対策なにかされてますか?😭😭😭

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!すごく波がありますもんね😭
    私は子供が6歳、4歳、2歳で3人いて私は病気の関係で働けておらず旦那便りなんですが病院代がかかる時は検査だけで6万とかかることもあり、プラス税金、なんやらかんやらで貯金もまともにできてませんよ💧だから、ちゃんと貯金できててすごいな✨とおもいました!
    税金対策はとくになにもできてないんです😭😭いかに経費でおとすかだけど、なかなかむずかしいですよね、、

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査だけで6万🫢それは高すぎますね😭お身体大事にしてください😭😭
    ママリで個人事業主で貯金できてる人の投稿見ると焦ります💦貯金なんて数万できるかできないかできない月のほうが多いです😭そうなんですよ、いかに経費にするかなんですけど難しいです(T-T)ちなみに年金は全額控除みたいで滞納分も支払うと控除対象になるみたいです!もう知ってると思いますけど一応です🫢🧡

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(>_<)
    個人事業主も年収が2000万とかいくとさすがに貯金できるとはおもいますが1000万円をちょっと超えるくらいだとなかなかむずかしいですよね、、わたしの家計管理が下手なのかな、、😮‍💨
    え!全額なんですか!それは助かりますね🤍🤍しっかりとおとしたいとおもいます!教えて下さってありがとうございます🫶

    • 10月16日