※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローンについて夫32歳年収750万、私30歳専業主婦、子供3歳と0歳。諸…

住宅ローンについて

夫32歳年収750万、私30歳専業主婦、子供3歳と0歳。
諸々込みで4400万円の物件を購入します。

貯金は2000万程あるので、約1/3の700万を頭金として投入して、3700万の住宅ローンを変動で借りようと考えています。

頭金100万にして住宅ローン控除を多く受けようという考えもありましたが、年収の6倍弱になるのが少し怖くて、頭金額を増やしました。
ボーナスは年30万ほど返済に充てることを考えてます。そうすると月の返済額が8〜9万円になるそうです。

無理なく生活できそうでしょうか?

コメント

ママリ

旅行などのレジャー、外食、習い事などをどの程度にするかによるかなと思いますが、大丈夫なのではと思います🤔💡あとはお子さん大きくなったらパートするとか💡

はじめてのママリ🔰

ボーナス払いはあまりしないほう良いですよー。
とハウスメーカー担当者と銀行の人、FPの人にもいまれました😭

はじめてのママリ🔰

我が家も同じくらいの世帯年収です。
我が家は、2,500万円以内のローンに抑えました。
まず、ボーナスが何らかの理由(長期体調不良や会社の業績悪化など)で無くなる場合もゼロではないので、ボーナス月の支払いは最小限の設定にしました。
今の生活水準を下げたくないので、その金額のローンにしているおかげで、夏冬春休みの旅行や普段のお休みのお出かけも変わらず出来ています^_^
返済額とは別に固定資産税やメンテナンス費用などが必要になりますが、その分の貯蓄は可能な状況でしょうか?
それらが可能で、ボーナス月の支払い分もボーナスを当てにしなくても支払える状況であれば、無理なく生活出来ると言えると思います。

ままり

生活は無理なく返済できると思いますが、ボーナス払いはやめた方がいいかもです💦
ボーナス払いやめてもいけると思います!

はじめてのママリ🔰

子供2人、小学生と幼稚園児がいます。
旦那のみ750万、私は400万(時短)で頭金いれて3800万で住宅ローン組みました。当時28歳で、ボーナス払いはしませんでした🤔

専業主婦のままの予定ですか?それだと大変そうかなと思いますが後々働くならいいのかなと。
習い事などどこまでかけるかによりますが旦那だけだと厳しいなあと思ってます😭